« ティムール帝国、黒羊朝、白羊朝、シャイバーニー朝 | トップページ | いま流行っている病気 »

2025年5月29日 (木)

奈良国立博物館「超国宝展」(後期)をみて

10時半、大和西大寺を出発し、奈良国立博物館に行ってきました。チケットは買ってあったのですぐ入場できたのですが、館内は人混みが凄かったです。11時~14時半までじっくり観ました。

Img_4517

後期のみの出品を中心にひととおり観ました。

七支刀 石上神宮 何度も観ました。

百済観音 法隆寺 額に碧玉が3個。

如意輪観音半跏像 中宮寺

 

絵巻物シリーズ

華厳五十五所絵巻 東大寺

 善財童子の物語。法宝髻長者との出会いのシーン、多宝塔の内部にもしっかり人物が細かく描かれていた。

地獄草紙 後白河法皇の趣味

餓鬼草紙 後白河法皇の趣味

一遍聖絵

 

西大寺シリーズ

叡尊坐像 

金銅透彫舎利容器 受戒弟子の名前が列挙。

金銅宝塔

鉄宝塔

 

若冲 雪中鴛鴦図

若冲 大鶏雌雄図

 

真筆シリーズ

賢愚経(大聖武) 聖武天皇

久隔帖 最澄

金剛般若経開題残巻 空海

大毘盧遮那成仏神変加持経 吉備由利(吉備真備娘)

板渡しの墨磧 無準師範

 

藤原道長経筒 金峯神社

金峯山経塚出土品(白河上皇) 金峯山寺

|

« ティムール帝国、黒羊朝、白羊朝、シャイバーニー朝 | トップページ | いま流行っている病気 »