« 銀次で関目君と飲み会2 | トップページ | 松下IMP「ロジャース・ハート」をみて »

2023年10月26日 (木)

唐招提寺、薬師寺を訪ねて

秋晴れ行楽日和のなか、近鉄電車で西ノ京下車。唐招提寺に行きました。御影堂で鑑真実像を拝む予定が観れず、これだけは出直しとなりました。

金堂 全部奈良時代の仏で国宝!!

千手観音立像 毘盧遮那仏坐像 薬師如来立像

梵天立像 帝釈天立像

四天王立像

Img_1961

講堂

弥勒菩薩坐像 修理中

 

開山堂

鑑真和上身代わり坐像

Img_1971

鑑真和上御廟

奈良時代最後の円墳・鑑真墓地 見事なむす庭園

Img_1973 Img_1975

新宝蔵

鑑真の唐人弟子が彫った国宝の仏像3体!!

兵馬俑のように高身長で、顔は日本人ではない。

薬師如来立像

衆宝王菩薩立像

獅子吼菩薩立像

 

引き続き、薬師寺の東塔西塔内部特別公開に行ってきました。

東院堂 建物も仏像もみな国宝!座ってゆっくり観た!

聖観世音菩薩立像

Img_2003_20231027145401

東塔

摩耶夫人懐妊からスジャータ乳粥までを描いている。

Img_1998 Img_2013

西塔

悟りから涅槃・分舎利までを描いている。

Img_2018

金堂

月光菩薩立像 薬師如来坐像 日光菩薩立像

Img_2004 Img_2031

大講堂

大妙相菩薩立像 弥勒如来坐像 法苑林菩薩立像

Img_1980

玄奘三蔵院

|

« 銀次で関目君と飲み会2 | トップページ | 松下IMP「ロジャース・ハート」をみて »