宝塚歌劇宙組「High&Low」「Capriccosa!!」(1回目)をみて
午前診を終え、いつものおっさん3人組で宝塚大劇場に行ってきました。近畿自動車道、中国自動車道を走り直行しました。
座席は1階後方下手側。
宙組大劇場だけでなく、きわみん&ほのかちゃんがバウをやっていたので、いつものフルールが大混雑。キャトルレーヴへ向かい、2000円と340円で水音志保ちゃんのブロマイド大小、さらに花組本と宙組パンフレットを買いました。
第1部「ハイロー」
ヤンキーだらけのなか、水音志保ちゃんは、ふつうの洋服を着ているのですぐわかった。オペラグラスでひたすら追いかけました。舞台はじめと、はじめの床屋のシーンにわかりやすく出ている。
ロッキー(芹香斗亜)が主催する「ホワイトラスカルズ」のパーティーがみどころ。
芹香斗亜 いいわぁ
ポチャッと可愛い渚ゆりちゃん、風羽咲季ちゃんをオペラオペラ。いよいよ宙Pさん、この美人二世コンビをコンビ売りしはじめたね。108期、恋恋コンビもちらほら。
途中から、潤花ちゃんがカナとして登場したらもう眼福、オペラオペラ。コブラ(真風涼帆)に思いを寄せるレディース棟梁として天彩峰里ちゃんが登場し眼福。ちょっとメイクがこわい。笑顔が可愛いはずの花宮沙羅ちゃん、思い切ってるね。すぐ後ろには朝木陽彩ちゃんが常に息巻いていた。
敵役のリンが、留依蒔世くん。いまだに思うのだが、いっぺん銀橋で、留依蒔世くんと朝木陽彩ちゃんがシャウトしてほしい。超絶な歌世界が広がるだろう。
銀橋にスターがずらりと並ぶのだけれど、水音志保ちゃん、桜木みなと君、潤花ちゃんの並びが貴重で最高。花娘も美人だらけなのだけれど、宙娘も美人が多いのなんのって。
山王連合会の中に、ハンサム亜音有星くん、いいわぁ。
ダルマ一家の中に、ハンサム輝ゆう君を発見、いいわぁ。
潤花ちゃんの「出ちゃった。」はおもろい。
EXILEヒロの世界観がよくわかった。難しいことは考えずに、ひたすら御贔屓をオペラグラスで追っかければ楽しめる。
第2部「カプリチョーザ」
イタリア各地のショー、デリシュー並みに最高にいい!これだけでいいくらい。
ナポリの場面。潤花ちゃんが娘役を率いて踊りまくる。待ってました。水音志保ちゃん、春乃さくらちゃん、楓姫るるちゃんを追っかけ。
ヴェネチアの場面。湖上の小舟の中に、真風涼帆&女装の桜木みなと、そこへダンサー秋音光が絡む。
フィレンツェの場面。真風涼帆&潤花、芹香斗亜&天彩峰里、桜木みなと&水音志保のトリプルデュエットダンスがよかった。
中詰めのロケット。真打ちの優希しおんがリードダンサー。グランフェッテ何回転やってるねん。渚ゆり、風羽咲季、恋恋コンビを追っかけ。
ミラノの場面。デュエットダンスが多く、水音志保(ひろこ)ちゃんは紫藤りゅう(しどりゅう)と組んでめっちゃ眼福。
ローマの場面。銀橋で留依蒔世くんがカンツォーネのソロ、凄すぎる、退団がほんとうに惜しい。
エトワールは、留依蒔世くんで締め、ほんとうに残念。
真風涼帆、芹香斗亜、潤花で意味深なダンス場面があったが、次期トップコンビは、芹香斗亜&潤花、潤花ちゃん続投なのかな?
駐車場から観た中秋の名月。
| 固定リンク
最近のコメント