« 宝塚歌劇雑感21 | トップページ | 安倍晋三 元首相狙撃事件 »

2022年7月 7日 (木)

宝塚歌劇花組「巡礼の年」「Fashionable Empire」(5回目)をみて

王寺君と車で宝塚大劇場に行ってきました。宝塚歌劇どころか、あやめ池遊園地のOSKも観たことがないとのことで、キャトルレーヴから案内。花組パンフレットに加え、ご希望により聖乃あすかブロマイド、礼真琴&舞空瞳のブロマイド、星組組本を買ってもらいました。礼真琴の表紙だけ見て、おとめを買おうとしたので制止しました。

わたしは、有沙瞳ポートレートにひかれて歌劇7月号、前回売り切れだった音くり寿ちゃんと星風まどかちゃん並びのブロマイド、ミスターパーフェクト・和希そら「夢千鳥」ブルーレイを買いました。歌劇は、星組めぐり会いの舞台裏レポ、華純沙那ちゃんの楽屋日記が面白かったです。ミスビューティ・音波みのりちゃんのラストフォト、華雪りらちゃんの退団ご挨拶も記念になりました。

座席は1階やや前方やや下手側の良席でした。

Img_5605

王寺君初体験の感想は、聖乃あすかもいいけど、柚香光もいい、礼真琴と舞空瞳はもっと観たいというわけで、年末に星組公演をいっしょに観ることになりました。まこっちゃん、またひとり熱烈ファンが増えましたよ。

ショーでは、美羽愛ちゃんと水美舞斗さんのデュエットダンス、音くり寿ちゃんと水美舞斗さんのデュエットダンスなど、贔屓中心にオペラ。ロケットでは可愛い両端の、湖春ひめ花ちゃんと真澄ゆかりちゃんを記憶に刻み込みました。

パレード配置ですが、銀橋は102期までで、103期が花道、104期以降は舞台奥に立ってました。私の贔屓は各組とも103期、104期が多いのです。

|

« 宝塚歌劇雑感21 | トップページ | 安倍晋三 元首相狙撃事件 »