宝塚歌劇月組「グレート・ギャツビー」をみて
車で宝塚大劇場に行ってきました。My初日になります。キャトルレーヴで、月組プログラムと宝塚GRAPH8月号と有沙瞳ちゃんのブロマイドを購入。「見た目は天使、中身はスナイパー」というだけあって、くらっちには毎回心打たれます。
座席は1階下手側真ん中あたりでした。
私のまわりの感想は、「デイジーの生き方にイライラする。」というものでした。ショーもないし、心のもやもやがすっきりしません。私はディカプリオの映画を観てましたので、女性ってまあこんなもんかな程度でしたが、さすがにデイジーに腹立っている女性がいるようです。演じている海乃美月さんの解説も聴いてみたいと思います。
白雪さち花さんの母親役とそうでない役とのギャップが激しく、はっちゃけぶりの活躍で、デイジーのもやもやが少し癒されました。美人の夏月都さん、今回で退団ですね。インスタライブ待ってます。
月城かなとさん、カッコいいです。何度も言いますが、カッコいいです。
今回の「ナイスガイ」鳳月杏の付き人は、彩音星凪(あやおとせな)、朝霧真(あさぎりまこと)、一星慧(いっせいけい)。「勉強させていただきます。」付き人連続、彩音星凪くんの目力には毎回ヤラレてます。
フラれ役といえば、風間柚乃さん、おだちん。
天紫珠李ちゃん、彩みちるちゃん、きよら羽龍ちゃん、白河りりちゃんはドアップで観ました。お羽のパネル入りは次こそやね。月のラティーナ軍団、大好きやわ。
私のベスト・オペラグラスシーンは、アイス・キャッスル!
シガレットガールが可愛くて舞台奥の小芝居をひたすら観ていました。とくに朝香ゆららちゃん。パレードは上手側で、少し順番が遅れてきました。上級生になってきたんだね。
朝香ゆらら
美海そら
静音ほたる
一乃凛
花妃舞音
華羽りみ
ロケットは真弘蓮くんリードだったかな。エトワールは、ちょっと緊張してた一乃凛ちゃん。106期文化祭から根性ある子やなと思って見ています。
デュエットダンスは簡略した感じでしたが、お二人ともビジュアルだけで高得点獲得していますので、十分満足できました。
| 固定リンク
最近のコメント