« 近世ヨーロッパ概観 | トップページ | 宝塚歌劇花組「巡礼の年」「Fashionable Empire」(5回目)をみて »

2022年7月 6日 (水)

宝塚歌劇雑感21

タカラヅカ・スカイステージ・20周年記念番組を拝見。全生徒の個性が出ていて面白かった。基本は「I need you.」と両手でポーズしてshoutする感じだが、ツイリーをどう身につけるかからして全然違う。ラフな普段着の娘役もいれば、お見合いかと思うくらいフリフリのオシャレしてくる娘役も散見しておもしろかった。まるで参院選政見放送のようだった。

星組99期と104期、なにかが崩壊している(笑)華雪りらちゃんの、首に巻いたツイリー細工はお見事、超まじめな性格が伺えた。

花組106期の真澄ゆかりちゃんを新たにみつけたので、明日、ロケットでチェックする。

宙組のカワイ子ちゃんをチェック。

104期 楓姫るる(ふうきるる) 知ってた

105期 山吹ひばり(やまぶきひばり) 知ってた

105期 美星帆那(みせいはんな) 知らなかった

106期 渚ゆり(なぎさゆり) 知ってた

106期 風羽咲季(かざはねさき) 知ってた

107期 華乃みゆ(はなのみゆ) 知らなかった

 

雪組は二つの宝物を持ち腐れていると思う。華世京も夢白あやも音彩唯もいいけど、このお二人はラテン系ダンサーなのでもっと抜擢してほしい。歌もうまい。

103期首席 花束ゆめ(はなたばゆめ) ブーケちゃん

107期首席 白綺華(しらきはな)

|

« 近世ヨーロッパ概観 | トップページ | 宝塚歌劇花組「巡礼の年」「Fashionable Empire」(5回目)をみて »