宝塚歌劇花組「巡礼の年」「Fashionable Empire」(4回目)をみて
| 固定リンク
関目君が来訪。話題は専ら雪組次期トップ娘役。有沙瞳ちゃんの組替え就任を望んでいる点で一致しました。朝月希和ちゃん退団公演「蒼穹の昴」SS席予約が始まっていますので、2人分抽選エントリーしました。
| 固定リンク
近医でコミナティを筋肉注射してもらいました。これで4回目。
Youtubeで藤原道長のお勉強。姉二人がキーパーソン。
道長と疎遠な超子 三条天皇の母
道長と親しい詮子 一条天皇の母
道長は一条とも三条とも皇太子問題などウマが合わなかった。一条はなんとかなっても三条はなかなか言うことを聞かなかった。天皇後継を決めるには、天皇、院、国母、外戚みんなの意見を聞く必要があって、道長が単独で決めることがなかなかできなかった。関白(教頭先生)を辞退して左大臣(教務主任)に留まり、天皇(校長先生)に奏上するメンツ(教職員会議)を道長のシンパで固めるのにとても忙しかった。糖尿病を患い余生が短いことを悟った道長は、眼病を患った三条を退位させることに成功。眼病やCOPDで死ぬ直前(65歳)にようやく独裁を敷くことができた。
平安貴族はヒマというのは誤り。とても忙しかった。道長も根回しの政だけでなく従五位以上の裁判にまで顔を出さねばならなかった。
| 固定リンク
午前診を終え、近畿自動車道、中国自動車道を直行して嫁と宝塚大劇場に行ってきました。
座席は1階真ん中下手側。
リスト(柚香光)とマリー(星風まどか)駆け落ちのシーン
リストがほんとうに涙を流しています。迫真の演技。
ショパン(水美舞斗)臨終のシーン
ジョルジュ(永久輝せあ)のショールがチェアに引っかかってしまい、ひとこちゃんがえいっと引っ張る、だめ、あせるな自分、ゆっくりショールをまわしてぐいぐいっと引っ張る、なんとか外れる、そしてショパンのもとへ駆けよる。ひとこちゃん、男になってました。焦っている気持ちがこちらに充分伝わりました。チェアをずるずる引きずりながらショパンのもとへ駆けよるのもありかと思いますが。そこでアドリブのセリフをひとつ。「だめ、なんなの、この子。わたしの邪魔なんかして。」
リスト(柚香光)とマリー(星風まどか)再会のシーン
二人でまったりとラブシーンを演じていた静寂のとき、遠くで場にそぐわないBGM音楽が。おいおい、携帯の電源切っとけよ。そいつの前後左右の席の人はさぞかし大激怒だっただろう。
ショーは、オペラグラスを駆使して、美人ジェンヌを愛でてきました。
やっぱし、花組がいちばん好きやねん。
Club Misty
美羽愛ちゃんと星空美咲ちゃんがシンメでダンス&ダンス!
目が離せません。ロケットも二人がリード。
二葉ゆゆちゃん 緑
凛乃しづかちゃん 赤
朝葉ことのちゃん 青
咲乃深音ちゃん 水色
音くり寿ちゃん 黄
三空凛花ちゃん 桃
糸月雪羽ちゃん 白
稀奈ゆいちゃん 銀
帆純まひろくん 紫
糸ちゃん、頑張れ。応援したくなりますね。
一番背がちっちゃな湖春ひめ花ちゃんも、桜一花めざして頑張れ。おとくりちゃんも、ひめ花には目をかけて育てている感じがする。
| 固定リンク
笠縫駅下車、徒歩10分で教科書センターに行ってきました。将来、わたしが開塾する大学受験塾で使用する教科書を選定するのが目的。
嫁に牽かれて教科書センター
嫁は数学、わたしは物理、化学、生物を選定。
ついでに文系も。東大向けの山川出版と京大向けの実教出版を覗いてみましたが、「詳説世界史」「高校世界史」「詳説日本史」「高校日本史」と、内容が二分されているように思いました。やること増えてヤバくないっすか。
物理709 第一学習社「高等学校物理Physics」 自由端・固定端の話がまとまって良い
物理706 数研出版「物理」
この2冊は甲乙つけがたいので2冊採用。ドップラーは良い。電磁誘導、熱力学PV図もまあまあ。
化学703 実教出版「化学academia」
化学705 啓林堂「高等学校化学」 イオンの写真が良い
この2冊も甲乙つけがたいので2冊採用。
生物705 第一学習社「生物biology」
ダントツでこちらを採用。古代生物史はYoutubeで学んでおしまい。
地探702 帝国書院「新詳地理探求」
地図702 帝国書院「新詳高等地図」
*総評
日本語の説明が長いもの、科学史コラムがやたら多いものが多かった。国語ではないのだから、理解すべき箇所はきれいな図を使って丁寧に説明し、あとは簡潔な数式で説明すべし。物理は全教科の中で一番薄いテキストでないとやる気が失せる。ベクトルが高3履修の数Cに遷されたと嫁に聞き、大変驚いた。微分方程式やベクトル解析、面積分、線積分は果ての果て、高校生も大変ですね。
| 固定リンク
3年ぶりに、悩みながら人選しました。前回よりずいぶん顔ぶれが変わりました。
第1位 水音志保(101期・宙組)
第2位 有沙瞳(98期・星組)
第3位 華純沙那(106期・雪組)
第4位 潤花(102期・宙組)
第5位 麻花すわん(104期・雪組)
第6位 詩ちづる(105期・星組)
第7位 二葉ゆゆ(103期・花組)
第8位 妃華ゆきの(96期・雪組)
第9位 結愛かれん(101期・月組)
第10位 都姫ここ(104期・花組)
| 固定リンク
築城術 石工衆(穴太衆) ローマ式長柄橋建造
任那(安羅国)由来
土木術 高層寺院・能舞台・巨大仏像建築
倭国由来(柿本人麻呂など)
造船・操船術 水軍(松浦、村上、九鬼、房総、相模)
倭国由来
砲術 雑賀衆
忍術 国東、鞍馬、戸隠、伊賀、甲賀、根来
修験道(インド瑜伽)由来
剣術 鹿島、柳生、自顕
物部布瑠由来
| 固定リンク
戦国時代、長崎、平戸といった奴隷市場にあふれたのは、
倭寇による中国人奴隷
戦国による日本人奴隷
文禄慶長の役による朝鮮人奴隷
この順で、流行りが過ぎていった。
| 固定リンク
雇用主により次々と転売された高齢の奴隷は、教会で食べさせてもらえるのはごく少数で、無職乞食をいやなくされ路上死する運命にあった。
P298
いつの時代もどこの国でも、侵略する意思のある国から国を守るには、相手が戦うことを断念せざるを得ない状況を作ることが必要である。
P280
幕府はここ(長崎)を窓口としてヨーロッパの文物を吸収するとともに、オランダ風説書によって海外の事情を知ることができた。
(これに私が付け加えさせてもらうと)
ただし、(徳川の御威光を信仰させるための)極秘事項を知ることができたのは、無責任かつ事なかれ主義の学歴貴族(公務員武士)だけであった。幕末の英露侵略危機の際も、体制維持を図ろうとするばかりでその知識を利かしきることが全くできなかった。
キリシタン大名たちは、武器弾薬購入のため、キリスト教布教を許可した。イエズス会宣教師は、信者を扇動し寺社仏閣を破壊焼失した。1578年(天正6)を皮切りに大友宗麟は敗北を重ね、豊国を支配した島津義久が降伏した領民を肥後と薩摩でポルトガル奴隷商人に売却した。
1565年(永禄8)、松永久秀は足利義輝を攻め滅ぼし、キリシタン宣教師を京から追放した。信長が京に宣教師を戻した際、「かの呪うべき教えが行き渡る所、国も町もただちに崩壊し滅亡するに至る事は、身共が明らかに味わった事である。」と松永久秀は信長に進言した。
1567年(永禄10)、東大寺大仏殿の戦い。松永久秀vs三好三人衆・筒井順慶で東大寺大仏殿を焼いたのは三好方のキリシタン雑兵であった。
ポルトガル商人が日本人女性奴隷と性的関係を持ち、イエズス会がそれを批判するという構図ができあがっていた。ポルトガル商人もイエズス会も、日本人傭兵を利用して更なるアジア侵略を続けた。
ポルトガル人の黒人奴隷が日本人少女を安価に購入していた。
1523年寧波の乱以来、日本と断交した明は、マカオでポルトガル商人が日本人奴隷を明に入国させていた状況を正そうとしたがうまくいかなかった。
ポルトガル領マカオで、日本人奴隷が増えすぎたため、スペイン領マニラへ報復として、アルコール中毒者、強盗、犯罪者、癩患者らをマニラに送り込んだ。
日本人奴隷は人気で売買されたが、のちに凶暴化するので恐れられていた。植民地総督は日本人奴隷への警戒を怠ることなく続け、紛争が絶えなかった。
イエズス会やポルトガル本国が日本人奴隷売買を禁止しても、商品価値が高いので奴隷は増え続けたし、幕府がみせしめで処刑を繰り返しカトリックを禁止しても宣教師はマニラやマカオを拠点に違法入国し信者はうなぎのぼりで増え続けた。
鉄砲伝来がカトリック伝来に先んじた意味は大きかった。1年足らずで見よう見まねでネジの知識を吸収し国産鉄砲を量産するに至っていたおかげで、日本征服を図るイエズス会宣教師に銃を向けることができたからである。日本は作物不毛の地であり、無理に上陸しても兵糧不足に陥る。だから中国支配を先にすべきだとして。ザビエルは中国に帰還した。日本人をキリスト教に改宗させ、スペインが中国を侵略する際に、好戦的で優秀な日本人武士を使おうとしていた。
1587年(天正15)、秀吉が伴天連追放令を発布。イエズス会は締め出され、フィリピンから来たフランシスコ会が秀吉に取り入ろうとした。サンフェリペ号遭難の際、イエズス会がフランシスコ会の侵略の意図がある噂を秀吉に讒言し、フランシスコ会宣教師を殺すべく日本二十六聖人殉教事件を引き起こした。その後、イエズス会はキリシタン大名と同盟して中国を攻めようとしていた。
1598年、秀吉の死後、畿内布教が復活。
1600年、リーフデ号遭難。家康、イギリス人ウィリアム・アダムス(三浦按針)とオランダ人ヤン・ヨーステン(耶楊子)を外交顧問として徴用。イエズス会の来日目的を知る。
日本人奴隷が(秀吉や家康の密命で)アジア植民地で独立運動を起こすのではないかという危機感が増して、日本人奴隷狩りが自粛され始めた。タイで山田長政が武力で戦功を挙げ活躍。
オランダ東インド会社(平戸商館)から持ち出された軍需物資は、
日本人傭兵
日本製鉄砲
日本刀・槍
銃弾・硫黄・硝石
1614年、広東省・広西省総督の張鳴崗、マカオから日本人追放を命じる。
1614年、幕府の伴天連追放令により、新たな日本人難民が宣教師とともにマカオに漂着した。宣教師が日本語を覚え日本に密入国し日本で違法に宣教しようとする目的で、日本語学校を設立した。高山右近や内藤如安ら日本人はマニラにも漂着した。日本人街がマニラに形成された。
1619年(元和5)、英蘭防御条約。スペイン・ポルトガル艦隊に対する共同防衛を約す。
1620年(元和6)、平山常陳がマニラからポルトガル人とスペイン人宣教師を同船させたところを英蘭艦船が拿捕。のち平山常陳と宣教師が火刑。
1624年(元和10)、スペイン領マニラ(フィリピン)と断交。スペインはマニラを拠点に違法の宣教師を日本に送り続けていたので。
1624~1632年、タイオワン事件。オランダ・ソンク総督との台湾貿易紛争。重税を課したノイツ総督を恐喝し交渉を続ける。
1636年(寛永13)、ポルトガル商館を出島に強制移住。
1637年(寛永14)、島原の乱。島原藩・松倉重政は、鉄砲に熟練した有馬直純・旧家臣と小西行長・旧家臣を弾圧(蓑踊り)したため、乱が勃発した。1611年に国外追放されたイエズス会マルコス神父が「善人」の出現を予言しており、天草四郎こそ善人だと、その予言を信じたため、一度は棄教したカトリックに復教した。一揆勢がポルトガルと繋がることを恐れ、幕府はオランダ軍艦に原城艦砲射撃を命じた。熊本藩・陳佐左衛門が天草四郎を討ち取る。天草四郎の首がポルトガル商館前に晒された。幕府が敵国と認定したポルトガルに対する同盟国として、オランダの通商だけは承認した。
1639年(寛永16)、ポルトガル断交。
1640年(寛永17)、ポルトガル使節団を出島で処刑。
1641年(寛永18)、オランダ商館を平戸から出島に強制移住。
オランダ東インド会社は、日本の良質な銅をインドで高くさばいて大いに儲けた。
Fitocadoi 掠奪して連れていく者
Fitoaqibito ヒトを売買する商人
Fitocaibune 奴隷を運ぶ船
casa 奴隷を収容する倉庫
rulo, rusumori 小舟を使って漂泊中のポルトガル船まで奴隷を運ぶ港湾労働者
Curobo カフル人(黒坊)、黒人奴隷
| 固定リンク
午前診を終え、嫁と花組公演についてダメ出し、語り合いました。
解脱者ショパン
ショパンはリスト以上に悩めるピアニストだったはず。革命に揺れ混迷を極めるポーランドに残してきた恋人や家族を思って、遠き土地で悩んでいたはずというのが嫁の言い分。たしかに深く深く悩みぬかないと、人々に共感を生む名曲も生まれんわな。いったい、いつの間にやらリストを諭す解脱者になっていたのか。ショパンの「革命のエチュード」が示すように、真っ先に自ら市民革命に身を投じたのもショパンだった。死に際に流れる「別れの曲」はよかった。
主人公リストの曲が少なすぎ。超絶技巧練習曲は難しいので、
名曲フジコ・ヘミング「ラ・カンパネラ」
を舞台上で弾くべきだったと嫁は申しておりました。演じる花組生たち、とくに教会を新しきパトロンとした音楽学校の子役たちはすばらしかったです。
| 固定リンク
11時過ぎ、車と電車で、嫁と宝塚大劇場に行ってきました。ただいま中国自動車道通行止め、次回の観劇は学園前から宝塚まで車で直行します。座席は1階下手側後方。
ダイヤ(侑輝大弥)は画家を好演。サロンの人たちを上手に描いてました。ショーは汗だくになって踊ってたね。
今回の花組公演は、すべての大劇場公演を観たうえで判断して、最高の出来だと思います。
二葉ゆゆちゃん 緑
凛乃しづかちゃん 赤
朝葉ことのちゃん 青
咲乃深音ちゃん 水色
帆純まひろくん 紫
ここまでは記憶に刻み込めたのですが、内容が盛りだくさんで記憶から零れ落ちてしまいました。
おとくりちゃん、ラストパネル。
105期(研4)にして上級生を軒並み飛び越えて初のパネル入り。
| 固定リンク
年内退団とのこと、驚きました。プレお披露目のヴェネチア紋章以来、洋モノがなくて残念な思いでしたのに、和モノでおしまいですか。豪快なラストダンス、本領発揮を期待しています。
さて、咲さまの次なるお相手は誰なのか?個人的には有沙瞳ちゃんの雪組カムバックを切に願っています。
| 固定リンク
午前診を終え、宝塚大劇場に行きました。売布神社君、井高野君と現地で合流。
座席は1階真ん中あたり上手側。
今回の感想を一言で言えば、
祝!ダンスの花組、完全復活!
リスト(柚香光)が、ピアノ評論家のマリー夫人(星風まどか)に恋をして、住めなくなったパリを捨てスイスに駆け落ちまでする。タダじゃすまされないのが二人。
ラプリュナレド夫人 音くり寿 リストのパトロンにして元カノ
ダグー 飛龍つかさ マリーの夫
この二人がパリでのリストの出世を妨げようと共闘する。ラプリュナレド夫人が、ジギスムンド(帆純まひろ)をたぶらかして、リストとピアノ決闘を仕向ける。
そしてもう一人、女流作家のジョルジュ(永久輝せあ)。リストへの片思いを諦めて、ショパン(水美舞斗)に乗り換える。リストとショパンのあいだの愛に揺れる美女ひとり。
リストの口癖は、「貴族平民の壁を取っ払って、本当の俺の天才を認めてほしい!」マリーはそんなリストに惹かれて、エミール(聖乃あすか)と社会主義運動に身を投じることになる。ところが貴族に憧れを捨てきれないリストは、ハンガリーで活躍し貴族にのし上がろうとする野望に駆られる。スイスでの平穏なマリーとの愛の生活を捨て、ハンガリーへ単身赴任。パリで認められなかった名声をハンガリーで獲得し貴族身分になる。ところがエミールの社会主義運動が結実して1848年、市民革命により貴族が没落する。そしてリストも没落する。人の為じゃない自分のために作曲してくれと懇願してきた親友にして目標ライバルだったショパン(水美舞斗)が死ぬ。1866年、修道院で音楽教師を務めているリストと、マリーが再会する。
トップ路線お二人、マリー侍女・美羽愛ちゃんと、エミール妻・星空美咲ちゃんは、今回ちょっと身を引いた感じ。都姫ここちゃんがクローズアップされていた。輪っかドレス姿がめっちゃかわいい。新婚夫婦の婚礼祝賀会風景が印象的だった。
ジョアキーノ 一之瀬航季 ♡ オランプ 都姫ここ
3回くらい、音くり劇場が開催されていた。
次はショーの感想。オペラグラスが忙しすぎた。みくりんちゃん(三空凛花)とゆゆちゃん(二葉ゆゆ)が並びでダンスすることが多かった。音くり寿ちゃんと星風まどかちゃんが上手側で並んでダンスはよかったぁ。
星空美咲ちゃんシーン、美羽愛ちゃんシーンもあり、大満足。所々で、凛乃しづかダンス、朝葉ことのダンスをチェックチェック。ロケットリードダンサーは星空美咲ちゃん。エトワールは、奈良生駒の若草萌香ちゃんで締め。
マイティ、ハイジャンプ出ました!!
ショー後半になって、ダイヤ(侑輝大弥)を発見、追っかけました。マイティの二番手羽根に感動しました。
| 固定リンク
早朝7時に長野駅ビジネスホテルを出発。10分ほどで善光寺に到着。朱印帳の行列を横目にやるべきことを淡々とこなしました。
回向柱に触れる
びんずる尊者をなでる
御開帳の一光三尊阿弥陀如来を拝む(この目でじっくり拝見してまいりました)
地下道に潜って、お戒壇巡り
朱印帳記帳の順番待ちの行列に並ぶ(30分ほど)
朱印帳に記入してもらい、御開帳記念色紙(2500円)を買う
女性住職さんが朝8時の勤行
帰り道途中の六地蔵
長野インターに乗る途中に川中島があります。そりゃ寄るでしょ、寄らいでか。
松本市営駐車場に駐車して、12時ちょうど、松本城とうちゃこ。
深志城・歴代城主
坂西(ばんざい)氏 ← 小笠原家臣
島立(しまだて)氏 ← 武田家臣
小笠原貞慶 ← 織田家臣・北条家臣・徳川家臣
石川数正 ← 秀吉家臣
小笠原秀政 ← 家康家臣
戸田康長 ← 戸田松平家
松平直政 ← 結城秀康の子
堀田正盛
水野氏
戸田氏
松本は鉄砲と火薬の製造に熱心な町
ペン型の拳銃
小刀仕様の拳銃
ライター仕様の拳銃
階段きつい、特に下りは膝にきた。
天守閣からの眺め
趣向を凝らした火薬入れ。湿気厳禁やね。
月見櫓からの眺め
| 固定リンク
まず、諏訪大社本宮を再び参拝して、諏訪市博物館へ行きました。
御柱(おんばしら)の解説をみました。山出しと里曳き。黒曜石の石器をはじめ、いろんな形の縄文土器をみました。
諏訪湖が全面氷結すると、「御神(おみ)渡り」と呼ばれる現象がみられるようです。この現象が諏訪を縄文時代から神がかった理由ではないかと嫁は申しておりました。諏訪はフォッサマグナ線上にあるようで標高が高いです。
中央線諏訪インターから、長野道、上信越道と車を走らせ、上田城跡へ行ってきました。目当てはもちろん、真田昌幸、信之、信繁の親子3人。
祖父・真田幸隆が海野(うんの)氏家臣として武勲を挙げたのですが、武田信玄に敗れ、武田氏家臣として武勲を重ねました。
鬼門をなくす、隅欠(すみおとし)の土堀
長篠の戦でかっぱらってきた織田方の長槍
左利き藩主用の拳銃
真田石
真田井戸
西櫓
| 固定リンク
京奈和自動車道、京滋バイパス、名神高速、中央道を車で走って、諏訪に行ってきました。ここは出雲の国譲りで大和に逆らい敗れたタケミナカタ(建御名方)の亡命先です。
まず「諏訪の浮城」と呼ばれている高島城をみました。諏訪は、「縄文のビーナス」をはじめ、縄文文化が栄えた地であり、大祝(おおほおり)と呼ばれた現人神が支配していました。鎌倉時代に、宗教色の強い上社(かみしゃ)と政治色の強い下社(しもしゃ)に分裂。
上社 本宮と前宮を諏訪氏が禰宜
下社 春宮と秋宮を金刺(かなざし)氏が禰宜
諏訪氏は治承寿永の乱で、頼朝方につきました。金刺盛澄が頼朝の怒りを買い斬首されかけましたが、鶴岡八幡宮で披露した流鏑馬で命拾い。
中先代の乱では、諏訪頼重・時継が北条時行につくも足利に敗れて自害。諏訪氏は以後、南朝方につきました。
下社は、はやばやと室町幕府に恭順し、小笠原氏とタッグを組んで上社と対立。
1449年(文安6)、諏訪氏が金刺氏・小笠原氏に勝ち、下社を放火焼失させました。
1518年(永正15)、諏訪頼満が金刺氏を滅ぼしました。
1535年(天文4)、諏訪頼満が武田信虎と和睦。
1542年(天文11)、武田信玄に攻められ、諏訪頼満自害。
1549年(天文18)、武田家臣・長坂虎房が高島城を築城。
1582年(天正10)、織田信忠が武田勝頼を自害に追い込む。上社も放火により焼失。信長家臣・河尻秀隆が諏訪を治めることになりました。
1582年(天正10)、本能寺の変で、諏訪頼忠が高島城を奪還。
1590年(天正18)、諏訪頼忠が武蔵に転封。秀吉家臣・日根野高吉が諏訪を治め、高島城を堅固に改築。
1601年(慶長6)、日根野氏が下野転封。諏訪頼水が諏訪大祝に復帰。
最後に、諏訪湖遊覧船に乗りました。諏訪湖は縄文時代から石製矢じりで魚を獲っていたようです。
| 固定リンク
マイティが、パレードで2番手羽根を背負ったという朗報がありました。おめでとうございます。きっと人に優しいトップさんになると思います。ずっと応援しています。
来週からの、「ダンスの花組」観劇が楽しみです。
| 固定リンク
ギャツビーとトムが、喧嘩の話し合いでなく、ゴルフコンペで決着をつける話に変わってました。マートルを轢いた運転手も、ギャツビーではなくデイジーで、ギャツビーがひき逃げ犯人の身代わりになっていました。
ギャツビーは西部赤貧農民の息子で、16歳で家出し、スペリオル湖で難破した億万長者ダン・コーディを救い、紳士としての礼儀を学び、兵役に就き栄誉を得て、その褒美でオックスフォード大学に編入。遺産をもらえず無一文でニューヨークに戻り、禁酒法の時代、裏稼業に手を染めて豪華絢爛な屋敷を、デイジーとトムが住む屋敷の対岸に建設していました。毎晩のように、招かれざる客たちが酒宴を開きバカ騒ぎ。
ギャツビー 瀬奈じゅん → 月城かなと
ニック 遼河はるひ → 風間柚乃
デイジー 城咲あい → 海乃美月
トム 青樹泉 → 鳳月杏
ジョーダン・ベイカー 涼城まりな → 彩みちる
ジョージ 磯野千尋 → 光月るう
マートル(姉) 憧花ゆりの → 天紫珠李
キャサリン(妹) 夏月都 → 白河りり
ギャッツ父親 汝鳥伶 → 英真なおき
幼少期のギャツビー 彩星りおん → 瑠皇りあ
| 固定リンク
最近のコメント