« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月27日 (土)

宝塚歌劇雑感10

新生月組は恐るべき人気。友の会チケット抽選で全落ち。あれ??私の記憶では、ちゃぴ月組のエリザベート、だいもん雪組のファントムとfff、みりお花組のA Fairy Tale以来の非常事態。

阪急友の会優待の同伴、阪急交通社夢組、チケットぴあのチケットのみ確保、控えるつもりだったローチケ抽選にまで参戦する状況。れいこ人気はすごい。ロマンスにギャツビー、大作がれいこに用意されており、劇団の気合を感じる。

バウホール抽選は悉く順調に落選が続いている。梅芸抽選ならまだ戦えるのだが。

|

2021年11月25日 (木)

東福寺にて紅葉狩り

10:05大和西大寺発近鉄特急で京都へ。今日はラッキーにも人出が少なく、臥雲橋と通天橋もゆっくり立ち止まって紅葉を堪能できました。

臥雲橋から通天橋を望む。

Img_2406 Img_2504 

ゆっくりと逍遥。

Img_2418 Img_2422 Img_2429 Img_2432 Img_2445 Img_2453 Img_2466 Img_2478

通天橋から臥雲橋を望む。

Img_2483 Img_2488 Img_2490 Img_2497

|

NHKBS「fff(フォルティッシッシモ)」「シルクロード」をみて

観れなかった宝塚歌劇雪組公演をはじめてみました。

第一部は、グローバリズムとリベラリズムの闘い。

第二部は、シルクロードの民アラカルト。望海風斗・真彩希帆コンビがイランペルシャ系、彩風咲奈・朝月希和コンビがモンゴルウズベク系。朝美絢がトルコ系。綾凰華・縣千コンビがインド系。ラジニ・カーントとミーナちゃん登場。だいもんと咲さまがゾロアスター教をダンスで表現。シルクロード終点の満洲服ドラゴン&姑娘による上海ジャズ。暗い時代の上海タンゴ。アフガンのタリバン登場。紅衛兵による人権弾圧。ラビスラズリを付けた楼蘭の少女復活による平和の祈り。青い薔薇が明日海りお、望海風斗、彩風咲奈へとバトン。エトワールは平和のシンボル・ラビスラズリ・シャンシャンをもって有栖妃華ちゃん。

|

2021年11月24日 (水)

居酒屋飲み会1

ほぼ2年ぶりに行きつけの居酒屋チェーン店で、昼過ぎから奈良来訪の関目君と吞みました。

専ら宝塚歌劇の話題で盛り上がり、特に彩風咲奈さん情報を知らせてくれました。もう以前と立場が逆転してますね。

咲の言葉に感動。「ファンは自分を映す鏡です。」今年の愛媛ツアー公演でも咲ファンのマナーの良さに感動したと関目君に伝えました。裏表のない正直な咲さまをこれからも応援します。

来年は各組大きな人事異動がある予感がします。月組トップ娘役は、104期のきよら羽龍ちゃんに決まりでしょうから、103期の白河りりちゃん応援団としては組替えの一手しかないでしょう。

|

2021年11月23日 (火)

宝塚歌劇月組(1990)「川霧の橋」をみて

はじめて名作を観ました。江戸もの時代劇大スター、高田浩吉と大川橋蔵と丘さとみの競演だと思いました。

大工と火消しは江戸の花形職業。

幸次郎 剣幸 若棟梁 巳之吉の養子になる

お光 こだま愛 源六の孫娘

半次 涼風真世 幸次郎の後見人

プロローグの和太鼓からの総踊りがすばらしい。若棟梁お披露目に乗じて個々に自己紹介。

巳之吉 愛川麻貴 棟梁

お蝶 京三紗 おかみさん

源六 汝鳥伶 砥ぎ職人

お組 朝凪鈴 相模屋いとはん

清吉 天海祐希 幸次郎の後見人

杉太郎 若央りさ

辰吉 久世星佳 小頭

お町 ? 辰吉の妻、いい演技してる!

小りん 紫とも 芸姑 幸次郎を恋している

花弥 蘭玲花 小りんの妹分芸姑

お甲 舞希彩 大火事後、夜鷹の所場争いでお組と喧嘩

幸次郎の下で働くことを嫌った清吉が上方へ修行に出る。お光に愛を告げほかに目移りしないよう約束。

半次あにぃの美声がすばらしい。「川霧がー流れるー。」

巳之吉とお蝶が源六を訪ね、お光を幸次郎の嫁にくれと頼む。子供を亡くした棟梁夫婦が以前お光を養女に欲しいと願ったことがあった。お光の父が落ちぶれて貧困に喘いでいたとき、「杉田屋にきたほうがお光ちゃんは幸せじゃないか。」というお蝶の何気ない一言がお光の病気がちな母親を傷つけた。母親の遺言でお光を杉田屋に嫁出しするなと。

大火事で幸次郎が源六とお光を救い出すも、源六が息絶え、二人は引き離される。お光は記憶喪失、幸次郎と出会い記憶が戻るも清吉の名をつぶやく。お組は焼け出されて夜鷹になり、合わせる顔がないと半次を振る。幸次郎は、船宿の娘およし(麻乃佳世)と所帯を持つ。お光は清吉と所帯を持つが、清吉が喧嘩で島流し。癆痎のお組をお光が介護。病気がちなおよしが死に、お光は島抜けで清吉が死んだと信じる。清吉はひとり身代わりに殺めて島抜けに成功して身を潜め、半次と再会。お甲からお組の癆痎を聞かされ、お組の今わの際に立ち会った半次は、お光の幸せのためにドスを握りしめて清吉を殺しにいく、暗転。川霧の橋の上で、幸次郎とお光が昔と同じように抱擁、ハッピーエンド。

|

2021年11月21日 (日)

宝塚歌劇月組DVD(2007)「パリの空よりも高く」「ファンシー・ダンス」をみて

未来のトップが、めっちゃいっぱい在籍した月組ミュージカルでした。エッフェル塔をパリ博で建設するための資金集めのお話。トップと二番手が78期の同期だったんですね。

詐欺師アルマンド兄 瀬奈じゅん

詐欺師ジョルジュ弟 大空祐飛

建築設計士ギスターブ・エッフェル 霧矢大夢

ホテル主人エレノール 出雲綾 75期首席

花売り娘ミミ 彩乃かなみ

ミミの弟ジャン 明日海りお

ジョルジュとギスターブがミミを恋していました。しかしミミが愛しているのはアルマンド。アルマンドがくすねた金は60フランだけでしたが、もっと大きなもの、ミミとの結婚を獲得しました。

ポーターバラニーグ 青樹泉

ポーターレイモンド 星条海斗

ポーターフローベル 龍真咲

ポーターフレデリク 綾月せり

 

月組パリジェンヌ

エルザ 城咲あい

ロリー 憧花ゆりの

ドリー 白華れみ

カロン 夢咲ねね

マリー 涼城まりな

 

ショーは、あさこのdancing in the dark。月組の完全花組化。真矢みきによく似ている。

I wanna dance の第一編隊

桐生園加

宇月颯 美翔かずき 大空祐飛 明日海りお 彩星りおん

I wanna danceの第二編隊

大空祐飛

青樹泉 星条海斗 龍真咲 麻月れんか 光月るう 流輝一斗

紫水梗華 美夢ひまり 萌花ゆりあ 玲実くれあ 麗百愛 蘭乃はな

シンガーは

花瀬みずか 音姫すなお 羽咲まな 麻華れんか

I wanna danceの第三編隊

大空祐飛

彩星りおん 宇月颯 桐生園加 明日海りお 美翔かずき

 

ここからのタンゴ・ノワールがはじまる。

霧矢大夢 遼河はるひ 城咲あい

 

ダンサーの層が恐ろしく厚すぎ。月娘がこれだけ頑張っているのなら、このあとのトップ落下傘はどうだったか疑問。おかしいだろ。

 

出雲綾&彩乃かなみの美声で、dance with meがはじまる。コンセプトは真矢みきのダンディズム。瀬奈じゅん・彩乃かなみコンビは、真矢みき・純名里沙コンビの再現。

 

月娘の白鳥・黒鳥群舞から一気にフィナーレへ。ロケットに白雪さち花と蘭乃はな。リードは退団が決まった87期の紫水梗華(しみずきょうか)。

デュエットダンスはトリオで。

瀬奈じゅん・彩乃かなみ

霧矢大夢・城咲あい

大空祐飛・夢咲ねね

エトワール 白華れみ・音姫すなお・憧花ゆりの

→ 桐生園加・青樹泉・龍真咲・星条海斗

→ 遼河はるひ・城咲あい

→ 大空祐飛(二番羽根)

→ 霧矢大夢(一番羽根)

→ 彩乃かなみ(一番羽根)

→ 瀬奈じゅん(一番羽根)

いまの花組は大羽根が二枚しかないが、このころの月組は大羽根が4枚もあって壮観。明日海りおの準トップ就任が非難されるが、このころすでに霧矢大夢が準トップになっている。

|

2021年11月20日 (土)

南禅寺・永観堂にて紅葉狩り

午前診を終え、井高野君と南禅寺で待ち合わせ。

Img_2337 Img_2342

永観堂へ歩く。今は入場したら強制的に寺の中に入ることになり一方通行で流れて出ていくのみ。

Img_2345 Img_2346 Img_2349 Img_2352 Img_2354 Img_2355 Img_2356 Img_2361 Img_2362 Img_2367

長崎の鮑と、亀岡牛。今年はアワビが不作で大きな鮑が入手困難。外国産牛肉は無味無臭なのでワインやらブランデーを燃やして香り付けする意味があるが、国産牛肉は香りがいいので香り付けの必要がない。ファイヤーショーはデモンストレーションに過ぎない。

Img_2372 Img_2375

東西線東山駅付近で見っけ。

Img_2384

|

2021年11月18日 (木)

宝塚歌劇宙組「プロミセス、プロミセス」をみて

9:20大和西大寺発近鉄特急に乗って、嫁と梅田芸術劇場に行ってきました。次期トップと目されるキキ(芹香斗亜)とジュリ(天彩峰里)が主演の待ちに待った公演でした。舞台は人の身長くらい高く設定されており、座席は一段高くなっている16列からが見やすくなっており、18列上手側の良席でした。

芹香斗亜さん、天彩峰里ちゃんの歌声は癖がなく耳に心地よかったです。

春乃さくらちゃん、今回は思いっきり色っぽいお姉さんになってましたね。

超音波を発する朝木陽彩(あさぎひいろ)ちゃんが今日も超高音の歌声を聴かせてくれました。宙組が誇るシンガー三人は、

朝木陽彩 あさぎひいろ

春乃さくら はるのさくら デリシュー・エトワール

美星帆那 みせいはんな

Img_2309

このドラマのキーは、フラン(天彩峰里)がもつコンパクト。

出世のために部屋の鍵を貸すことになったチャック(芹香斗亜)。ご常連さんは登場順に、

松風輝(マイク)・風羽咲季(バーバラ)

紫藤りゅう(ジェシー)・春乃さくら(クレプリンスキー)

若翔りつ(エッド)・花宮沙羅(シルヴィア)

若翔りつが花宮沙羅を酔っぱらって、チャックの部屋に連れ込もうとしたとき、たまたまフラン(天彩峰里)が部屋にいたもので、ヤバいと思ったチャックとエッドが玄関のドアを引っ張り合いっこする。そのときエッドが発したセリフが、「約束だろ。(プロミセス、プロミセス)」

人事部長シェルドレイク(和希そら)は、自分に甘く他人に厳しい男。社員の性格から社内恋愛まで何から何までお見通し。退廃的な社内恋愛を一掃するために、社員を大量解雇した経歴を持つ。マイク、ジェシー、エッドそしてチャックの動きをすべて察知していたシェルドレイクが名付けた指名手配者たちを、「キークラブ」。そのシェルドレイクがプロバスケット試合チケット2枚と引き換えにチャックの鍵を要求する。もちろん、フランとの情交のためなのだが、妻と離婚すると言って待たせ続けるチャックに業を煮やしたフランがコンパクトを投げつけて、割れたコンパクトがチャックのベッドに転がっていた。チャックは落とし物だと、シェルドレイクにコンパクトを持って返すが、それをフランがチャックの目の前で開いたことで、シェルドレイクの相手がフランであることをはじめてチャックが知る。

シェルドレイクには元カノ・オルスン(瀬戸花まり)がいて、部長室の秘書として雇い入れていた。そのオルスンがフランに、そのコンパクトは自分が買ったもので、貴女は私と同じコースで妾として騙され続けるだけよと告げる。

クリスマスイブの晩、情事を終えたシェルドレイクは妻子が待つ自宅に帰り、フランは睡眠薬を大量に飲んでチャックのベッドで自殺する。そこへ会社のクリスマスパーティで知り合い意気投合したペッティ(留依蒔世)とチャックが千鳥足で帰宅。ペッティがトイレに入り情事の準備に入っているあいだ、フランが寝ていることに気づいたチャックが必死で隠そうとするが、トイレから出てきたペッティがフランを見つける。「誰よ、これ!」と怒るペッティ。なんとか救命しないといけないと焦るチャックが、隣に住む老医師ドレファス(輝月ゆうま)を叩き起こして、自分の部屋に連れ込む。3P?!ど変態という疑惑がペッティから真面目なチャックにさらにかけられる。怒り心頭で走り去るペッティ。ドレファスがトイレでフランの胃洗浄、さらにメイロン?bolus injection。あとはドレファスの若き頃の女の子との連続2週間の自慢話を聞かされながら、フランのほっぺたを叩いて眠りに落ちないようにして、さらにドレファスとチャックがフランの両肩を担いで一晩中歩き回らせる。「チャック、君のような男がこの部屋に三人住んでくれたら、ワシは診療費という形でそこそこの大金を手にできるだろうな。」

第二部。なんとかフランを救命できたチャックのもとに、フランの兄・カール(留依蒔世)が詰め寄る。「おまえの口にまだ歯があるのは、俺がまだ妹の身の潔白を信用しているからだ。」しかしフランのシェルドレイクとの不倫を隠すために、自分が不倫したと身代わりに噓をついたチャックがついにカールに殴られて気絶、フランが駆け寄り介抱する。シェルドレイクから元カノ・オルスンが去り、オルスンから不倫を知らされた妻が離婚、フランもチャックと熱いキス。

フラン「あなた、わたしに電話もしないでこの部屋を出ていこうとしていたんじゃないの?」

チャック「図星だ。でも電話しても君に出てもらえないと思って。」

フラン「じゃあ、今、ここで電話しなさいよ。」

チャック「君のことがずっと前から好きだったんだ。」

フラン「わたしもよ。」

Img_2317

|

2021年11月15日 (月)

興福寺五重塔、奈良公園にて紅葉狩り

午前診を終え、井高野君を興福寺、奈良公園と案内しました。春日ホテルの和風レストラン春日で「松花堂」を食べました。

興福寺五重塔初層の特別拝観を済ませ、奈良公園で鹿にせんべいをあげながら、若草山ふもとまで紅葉狩りをしました。

午後5時から、やまと庵で飲み会。

Img_2290 Img_2291 Img_2294 Img_2295 Img_2297 Img_2298 Img_2300

|

あまの輝耶ちゃん退団

月組公演を観るたびにオペラで追っかけていた美人ジェンヌさんなんだけど、寂しい限りですね。おとなの雰囲気満点の美女なのに、やはり月娘の層が厚すぎるのか、なかなかセリフをもらえなかったよね。

|

2021年11月13日 (土)

宝塚歌劇花組「元禄バロックロック」「The Fascination !」(1回目)をみて

午前診を終え、嫁と宝塚大劇場に行ってきました。

Img_2241

座席は1階やや上手側真ん中あたりの良席でした。

Img_2257 Img_2265

花組娘役の懸命の活躍で素晴らしい舞台に仕上がっていました。改めて花組の底力をみせつけられました。

第一部は、音くり劇場

コウズケノスケ(水美舞斗)の娘キラ(星風まどか)が、クラノスケ(永久輝せあ)討ち入りの際、クラノスケの助太刀に来ていたクロノスケ(柚香光)と出会い恋に陥る。時間が少し逆戻りできる時計(クロック)の開発に余念がない赤穂藩。キラは父コウズケノスケを助けたい。しかしタクミノカミ(聖乃あすか)を切腹から救ってしまえば討ち入り自体が起きなくなり、キラとクロノスケが出会えなくなる。タクミノカミには死んでもらわなければならず、なんとかコウズケノスケだけを救いたい。ここはケイショウイン(美風舞良)を仲介にしてツナヨシ(音くり寿)を動かすしかない。最後に座長の音くり寿ちゃんが、隣に湖春ひめ花ちゃんを従えて、一世一代の大芝居で大団円。

永久輝せあの妻リク(華雅りりか)が笑いを取りまくってくれていました。

賭博「ラッキーこいこい」も小芝居があっちゃらこっちゃらに見られ、とっても楽しかったです。

私は推しのマイティにオペラ。マイティに仕えるクノイチ2人に注目。カエデ(美羽愛)、ツバキ(星空美咲)。劇団爆推しの星空美咲ちゃんは重々承知していましたが、今回、104期・美羽愛ちゃんの魅力に気づきました。いいわぁ。

美羽愛 みはねあい あーさ(朝美絢)と1st photobook撮影で競演したことで有名になった。1st photobook撮影で競演したコンビは最近はトップコンビになっている。

柚香光・星風まどか

月城かなと・海乃美月

細かいストーリーは横に置いといて、バックダンサーが赤い服をまとってダンスで表現しており、なかなか秀逸。あれ?あーちゃん何してるん?と思ったら、綺咲愛里ちゃんの妹、美里玲菜ちゃんやん。メイクお姉ちゃんにそっくり、目立つようになったね、もう研4か。ダンスリーダーは、めっちゃうまい糸ちゃん(糸月雪羽)。星乃あんりちゃんの妹・春妃うららちゃん、ちっちゃなお顔の都姫ここちゃん、愛蘭みこちゃんにオペラオペラ。とにかく踊りまくってくれて、ストーリーそっちのけで楽しめました。

第二部は、花娘大乱舞大会

ダンスの花組はいつも男役中心なのだが、今回は娘役も目立っていました。歌よし・ダンスよし・もちろん芝居は完璧な音くりちゃんの銀橋渡りもありましたし。とても楽しめました。

下級生はトップコンビより舞台技術の優れたジェンヌが多い。

*シンガーたちの競演

すみれの花 美羽愛 みはねあい 104期

      真鳳つぐみ まほうつぐみ 95期

エキサイター 帆純まひろ ほづみまひろ 99期

       太凰旬 たおしゅん 102期

       天城れいん あましろれいん 104期

       都姫ここ みやひめここ 104期

       愛蘭みこ あいらみこ 104期

       美里玲菜 みさとれいな 104期

スポット・ライト 航琉ひびき わたるひびき 93期 副組長

         舞月なぎさ まいずきなぎさ 94期

         峰果とわ みねかとわ 98期

ラ・ラ・フローラ 華雅りりか かがりりか 94期

         春妃うらら はるひうらら 97期

僕の愛 美風舞良 みかぜまいら 82期 組長 ザ・宙組娘役!

    愛乃一真 まのかずま 101期

    翼杏寿 つばさあんじゅ 101期 

    朝葉ことの あさのはことの 103期

    詩希すみれ しきすみれ 103期

ある愛の伝説 若草萌香 わかくさもえか 99期 奈良生駒出身

       糸月雪羽 いとつきゆきは 100期

エトワール 咲乃深音 さきのみおん 101期

       

Img_2246 Img_2249 Img_2262

|

2021年11月12日 (金)

オリックス日本シリーズ進出

おめでとうございます。チャンピオンフラッグを神戸に。

|

宝塚歌劇花組「フォーエバー!タカラヅカ」(1988)

ショー「ザ・ファッシネーション」の予習しとこ。海外公演向けにアレンジされたショーだった。

ピアノ・ファンタジィ

 大浦みずき(ナツメ)

 瀬川佳英(ピノ)

 安寿ミラ(ヤン)

ピノさんのダンスは、膝を痛めていたナツメさんのダンスに勝るとも劣らないものがあった。

72期花組・霧原翔子さんの娘さんが103期花組・詩季すみれちゃん。美人だし注目し続けています。

 

ラ・ラ・フローラ(1984)

うーん、めっちゃ懐かしい♡

|

2021年11月11日 (木)

宝塚歌劇月組BD(2020)「赤と黒」をみて

本日休診、ブルーレイ鑑賞日となりました。白河りりちゃんのエトワール美声、あまの輝耶ちゃんのドレス姿をみたくてブルーレイを割引価格で買いました。白河りりちゃんにはぜひトップになってもらいたいし、関目君とともに応援しています。

レナール町長 輝月ゆうま

ルイーズ(夫人) 美園さくら

アドルフ(長男) 夏風季々

ミリアム(次男) 美海そら

スタニスラス(三男) 白河りり

エリザ(家政婦) きよら羽龍

デルヴィール夫人(友人) 晴音アキ

ヴァルノ助役(恋敵/政敵) 千海華蘭 

 

ジュリアン・ソレル(貧乏ラテン語神学生) 珠城りょう

フーケ(材木屋親友) 月城かなと

 

ラ・モール侯爵 一樹千尋

マチルド(娘) 天紫珠李

マリアンヌ(家政婦) 羽音みか

ノルベール伯爵(長男)プレイボーイ 夢奈瑠音

クロワズノワ侯爵(婚約者)プレイボーイ 蓮つかさ

 

コラゾフ公爵(ロシア)プレイボーイ 月城かなと

フェルヴァック元帥夫人 結愛かれん

ラ・ジュマート男爵プレイボーイ 礼華はる

 

ラテン語家庭教師ジュリアンがエリザの求婚を断り、まんざらでもないルイーズにモーションをかける。嫉妬に狂ったエリザがヴァルノに不倫を密告する。ブザンソン神学校からパリへ移住し、ラ・モール侯爵の秘書となる。家系にプライド高いマチルドがジュリアンとの恋こそ幸福だと思い込み、情事に至る。フェルヴァック夫人との偽りの恋をマチルドに見せつけ嫉妬させ懐妊。ルイーズの告発書簡で結婚が破談。ヴェリエールに戻りルイーズを射撃。ヴァルノ陪審員長が斬首刑を宣告。

|

JURIのそれってどうなの!?(2004)をみて

樹里咲穂さん司会番組を観ました。当時の宙組在籍のジェンヌがゲスト出演。JURIさんが、池田理代子「おにいさまへ」を布教。マミさんの月組時代、恐ろしく声量があって歌がうまいジェンヌさんでした。

あひる(遼河はるひ)、みほこ(彩乃かなみ)がゲスト。ちぎ(早霧せいな)がアシスタント。ちぎが若い。速水リキさんと十輝いりすさんが飛び入り出演。夙川のミッシェルバッハの定番クッキーを食べてトーク。彩乃かなみさんが最近ドライバー教習を終え、阪神高速を運転したそうで、周りはみんな「なにわ」「なにわ」のオンパレード。車線変更が恐怖だったという話には笑いました。最後は「ガイズ&ドールズ」を合唱して締め。

|

2021年11月10日 (水)

第73回正倉院展をみて

午前診を終え、嫁と奈良国立博物館に行ってきました。15時入場前に、行列がすでにできており、入場したのは15:10くらい。

Img_2210

今年の目玉は、簡単に言えば、

聖武天皇愛用の尺八と琵琶と肘掛け

 尺八に飛鳥の服を着た女性が二人描かれていた。古代ロマン。

 采女らの袖ふきかえす明日香風 都を遠み徒に吹く

 都が田原本、西大寺と遷っちゃったもんで、住み慣れた明日香が廃れちまった。采女の袖を吹き返してチラ見させてくれるエッチな風が相も変わらずこの明日香にビュービューと吹いてくれているんじゃが、采女ちゃんたちがいないから余計に虚しさが増してくるわい。

 螺鈿(ヤコウガイ)と玳瑁(ウミガメのべっ甲)で花弁や鸚鵡を描いていた。日本製の玳瑁は黄色、この四弦琵琶は赤褐色なので東南アジア産、舶来ものだとわかる。

 肘掛け、鳥の刺繍が対になってされていた。

光明皇后の漢文模範書簡練習帳

 唐人からいつも漢文を学ぶわけにはいかんだろう。

サラセン帝国産色付きガラスの高坏

 鉄分を含ませ黄褐色に染める技術は遠くローマ、イスラムの技法。

ビザンツ帝国産メノウの盃

 おお、ビザンツ、その名は甘き響き。

蓮華の香台 漆金薄絵盤(うるしきんぱくえのばん)

 蓮弁に細密画が描かれてあり、仏の絵が気に入った。

 筆は動物の毛をくるくる巻いて作っており、高級な順に、うさぎ→タヌキ→鹿。鹿はそんじょそこらに居たもんね。兎毛の筆で経文を書き、狸毛の筆で経題を書き、鹿毛の筆で界線を書いた。二十五か国に筆の本数、楮紙の本数を命じて筆や紙を献納させていた。筆傷んだからちょうだいという官僚文書がおもろい。

 唐や新羅からの輸入品。

青斑石硯(せいはんせきのすずり)

 青斑石を彫ってすずりにして、台の枠は象牙を薄く削って張り付けてある。

色紙、絵紙

 青色紙は藍、赤色紙は茜、桃色紙は紅花で染めてある。麒麟の絵は赤色染料で描き、飛雲の絵は白色染料で描いていた。白色は鉛白、青色は岩群青、緑色は岩緑青、紫色は臙脂(えんじ)、赤色は鉛丹・臙脂、濃赤色はベンガラ。

|

2021年11月 8日 (月)

宝塚歌劇月組娘役メモ

月組新公学年は、甲乙つけがたく個々人の基礎力はまったく底知れず申し分ない。美人なのでトップ娘役候補の宝庫だと思う。月組によく集めたものだ。研1研2生にとって層が厚すぎかも。

101期 天紫珠李 あましじゅり ダンス

101期 結愛かれん ゆいかれん ダンス

101期 佳乃百合香 よしのゆりか

101期 花時舞香 はなときまいか 

102期 天愛るりあ あまなるりあ 歌・ダンス

102期 蘭世惠翔 らんぜけいと ダンス

102期 菜々野あり ななのあり 歌・ダンス

103期 白河りり しらかわりり 歌・ダンス

103期 羽音みか はおんみか ダンス

103期 まのあ澪 まのあみお ダンス

103期 あまの輝耶 あまのかぐや

104期 きよら羽龍 きよらはりゅう 歌・ダンス

104期 咲彩いちご さあやいちご 歌・ダンス

104期 美海そら みうみそら ダンス

105期 朝香ゆらら あさかゆらら ダンス

105期 静音ほたる しずねほたる 歌

105期 奏羽美緒 かなはみお

|

2021年11月 7日 (日)

宝塚歌劇雪組娘役メモ

雪組には、「雪組ダンシングチーム」と私が呼ぶほど、ダンスが優れるジェンヌが最もたくさん在籍している。ダンスの花組オールドファンとしては今の雪組が安住の地。私が注目している新公学年の娘役を列挙しておきたい。娘役で歌といえば、OGの舞咲りん&真彩希帆、鉄板の愛すみれ&有栖妃華&夢白あや、もっと目立たせて・三拍子そろった莉奈くるみ&花束ゆめ。男役で歌なら、久城あす、天月翼、叶ゆうり、彩海せら。New Fireで目立っていたのは、菜乃葉みとちゃん。母が73期花組娘役の雪乃まり絵。そりゃダンスがうまいはず。

100期 希良々うみ きららうみ 歌・ダンス

100期 羽織夕夏 はおりゆうか 歌・ダンス

101期 琴羽りり ことはねりり 歌

102期 有栖妃華 ありすひめか 歌

103期 莉奈くるみ りなくるみ 歌・ダンス

103期 花束ゆめ はなたばゆめ 歌・ダンス

103期 夢白あや ゆめしろあや 歌・ダンス

104期 菜乃葉みと なのはみと ダンス ←ダイナミック!

104期 千早真央 ちはやまお ダンス

105期 琴峰紗あら ことみねさあら 歌

105期 音彩唯 ねいろゆい ダンス

106期 華純沙那 かすみさな ダンス

ほかのジェンヌさんもこれから輝いてくるだろう。

|

2021年11月 6日 (土)

宝塚歌劇「Greatest Moment」(花組version)をみて

午前診を終え、15:39学園前発快速で、梅田芸術劇場で17時公演をひとり観劇。座席は1階やや上手側、良席でした。

アンコールは2回、早めに切り上げられ、20:45難波発ひのとり特急で大和西大寺に帰宅しました。

花組なのに真矢みきさん不参加。月組のかなめ、たまきちもお休み。あきらさんは元気にステージを勤め上げました。なにげに森奈みはるちゃんがかわいい!第一幕の締めは「心の翼」。第二幕から剣幸さん、風花舞ちゃんが登場。同じく第二幕からバックダンサーに、矢吹世奈さん、懐かしい蒼羽りくさんも加わってキレキレで踊ってました。

「琥珀色の雨にぬれて」キャスト

クロード 高汐巴

シャロン 若葉ひろみ

ルイ 瀬奈じゅん

フランソワーズ 大鳥れい

きりやん(霧矢大夢)ワンマンショー、とってもよかったぁ。東京では、まりも(蒼乃夕妃)とダイナミックダンスが観られるのかな、いいなぁ。

彩吹真央さんと壮一帆さんが、ファントムを演じてました。エリザベートは大鳥れい、トートは瀬奈じゅん、エキサイターは壮一帆、そりゃそうだわ。前回は、エリザベートが瀬奈じゅん、トートが彩輝なお。

Img_2183

|

2021年11月 4日 (木)

宝塚歌劇「Greatest Moment」(花組・月組 all version)をみて

昼前から嫁と梅田芸術劇場に行きました。座席は2階やや上手側。

Img_2167

嫁の感想から。

「初風諄さんは、脚が不自由なのに音程をぜったい外さない。さすがだ。」

レジェンド相手に、あーらオスカル、あなたもオスカル。そのオスカルのセリフが、原作漫画に忠実であるとの高評価でした。

「ダンディズムは、場を支配する力という観点から、礼真琴より真矢みきのほうが優れている。」

私の感想は、

まず、若葉ひろみちゃんが懐かしい。「琥珀色の雨にぬれて」は、小芝居仕立てでもう最高でした。

シャロン 若葉ひろみ

クロード 高汐巴

ルイ 愛華みれ

フランソワーズ 大鳥れい

タモとみどりの息がぴったり合ってる。タモとみどりのコーナーでは、二人とも生き生きしていた。

風花舞ちゃん、きれいで若いしまだまだ現役いけるよ的なダンス。まみの歌に合わせて、ゆうこのすばらしいダンスが観れてよかったぁ。

第一部は、たまきち参加、月組総出演の和気あいあいとした、元気溌溂なエンディング。こだま愛さんの歌唱力はすばらしく、さすがです。

第二部の花組は、高汐巴さんから大浦みずきさんの話が出たあとは、お通夜モード。ヤンさんがナツメさんのダンスを踊り、ナツメさんが残したタンゴ専属バンドでペイさんが熱唱、「心の翼」の合唱でしんみり涙ぐんでしまいました。若葉さんの背中を真矢みきさんがさすっていたのを観てじーんと来ました。

バックダンサーでは、84期・桐生園加さん、84期・舞城のどかさん、97期・矢吹世奈さん、96期・更紗那知ちゃんをオペラオペラ。みんな花組が誇るスーパーダンサーでした。

シンガーでは、87期・初姫さあやさんをオペラ。息子さん成長記録のブログを楽しく拝見しています。

 

笑ったヤンみきトーク

真矢みき 「おかわりない。」

安寿ミラ 「おカネない?」

 

森奈みはる、麻乃佳世、風花舞の三人トップ娘が、ベルばらプロローグで、三人三様、個性あふれる歌「ごらんなさい」を披露してくれました。

Img_2169

|

2021年11月 3日 (水)

若草山散策

今日は家族で若草山を登ってきました。

Img_2078 Img_2083 Img_2085 Img_2091 Img_2099

平城宮趾

Img_2101

平城山から京田辺にかけて

Img_2103 Img_2124 Img_2138

大仏殿

Img_2147

興福寺五重塔と中金堂と南円堂

Img_2153

大和三山

Img_2158

正倉院

Img_2143

|

2021年11月 2日 (火)

宝塚歌劇星組娘役メモ

美人で実力豊富な星組新公学年の娘役が停滞を脱却してようやく脚光を浴びてきた。芝居でも、いい役がこれからいっぱいもらえるだろう。

100期 二條華 にじょうはな 歌

101期 彩園ひな あやぞのひな 歌 (宮崎おごじょ)

102期 都優奈 みやこゆうな 歌

102期 水乃ゆり みずのゆり ダンス

102期 紅咲梨乃 くれさきりの ダンス

102期 舞空瞳 まいそらひとみ ダンス

103期 瑠璃花夏 るりはなか 歌・ダンス

103期 星咲希 ほしさきのぞみ 歌・ダンス (希良々うみの妹)

104期 綾音美蘭 あやねみらん 歌

104期 麻丘乃愛 まおかのあ 歌

105期 詩ちづる うたちづる 歌・ダンス

ほかの娘役もこれからもっと輝きを増してくるだろう。スーパーアイドル綺咲愛里を発端にはじまったマイブーム星組観劇が楽しみである。

|

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »