京都府立植物園、上賀茂神社にて花見
| 固定リンク
伊予宇和島出身の彩風咲奈さんと同郷つながり、咲さまイチ押しの大阪の友人が昼から遊びに来ます。今夜の酒の肴はやっぱり各組の次期トップ予想でしょうね。
花組 柚香光 華優希→夢白あや
星組 礼真琴 舞空瞳
この二組は、劇団爆押し、2025年大阪万博越えの長期政権でしょう。星組はじっくりと御曹司を育て、まこっちゃんから稀惺かずと君にバトンタッチなのかな。
宙組 芹香斗亜 潤花
雪組 彩風咲奈 有沙瞳
月組 月城かなと 海乃美月→音くり寿
キキの歌、かののダンスで相補する。
咲さまのダンス、くらっちの歌で相補する。
洋モノよし、和モノよし、芝居の月組の復活なるか。
| 固定リンク
ビックリニュースが連日続きます。去年、クルンテープでたまきちとの結婚を祝福されたばかりの退団。歌もダンスも安定してうまかったんですけどねぇ。
別格扱いの2番手娘役は、今こそトップになるチャンス到来です。これで雪組、月組の椅子が空きました。宙組の次期トップは順当にいけば潤花ちゃんでしょう。
パッと思いつくトップ候補者は、
星組 有沙瞳ちゃん(98期)
雪組 星南のぞみちゃん(98期)
彩みちるちゃん(99期)
野々花ひまりちゃん(99期)
潤花ちゃん(102期)
宙組 遥羽ららちゃん(98期)
天彩峰里ちゃん(100期)
夢白あやちゃん(103期)
花組 朝月希和ちゃん(96期)
音くり寿ちゃん(100期)
月組 海乃美月ちゃん(97期)
結愛かれんちゃん(101期)
天紫珠李ちゃん(101期)
| 固定リンク
井高野くんと京丹後マイカー旅行から昨晩帰還しました。松葉ガニと温泉三昧の日々でした。
丹後半島にある浦島神社に行ってきましたが、宝塚歌劇情勢も当方、まったく浦島状態。なになに、潤花ちゃんが雪組から宙組へ組替えのHP字面をみて唖然。彩風咲奈さんとの雪組トップ新コンビをまだかまだかと楽しみにしてましたのに。潤花ちゃんが組替えしたからには、芹香斗亜さんと大型コンビを組むというのだろうか。お互い身長も高くて、洋酒の香りたっぷりアダルトでダイナミックなダンスを披露してくれそうでお似合い。
娘役トップスター情勢がまったく混沌として参りました。トップがんばれ、有沙瞳ちゃん。だいもんのトップ相手役という、本来つとめるべきポジションに返り咲きなるか。
| 固定リンク
早朝から観光開始。晴とはいえ風が強く、とくに経ヶ岬はスマホやデジカメが吹き飛ばされそうで大変でした。
まずは、資料館の「丹後王国の世界」から。
潟湖が良港となり、潟湖の周囲には古墳が集中しています。
紀元前後、丹後は他とちがう特徴を有する王国を成し、中国と関係が深かったようです。証拠は以下の三つ。
1 陶塤(とうけん・土笛)
2 丹後式円筒埴輪(丸い穴のあいた蓋つきの円筒埴輪)
3 新の王莽が鋳造した貨幣
紀元後早々から、大和朝廷の支配下にあったようで、前方後円墳や長持形石棺(大仙古墳に出土する王者の棺)が共通しています。畿内の石棺は播磨の竜山石で作られ、丹後の石棺は地元の石で作られました。
屏風岩
経ヶ岬 風がきつかったですが、動画撮影してきました。20分くらい崖をのぼるのでとてもしんどかった。
宇良神社。倭国時代、浦島太郎が新羅に拉致された場所です。
伊根の舟屋めぐり。まずは、1000円を直接船頭さんに払って、海上タクシー亀島丸に乗船。
乗り場を移動して、800円で伊根湾めぐり遊覧船。遠方に元芝居小屋が見えます。ぜったい海上タクシーがおすすめ。
丹後松島
立岩 荒ぶる海と戦える絶好の場所です。道が狭いですが奥に5台くらいの駐車場有。
間人皇后(母)と聖徳太子(子)
| 固定リンク
松葉ガニのタグ色の予習から。
香住港 緑
柴山港 赤
浜坂港 白
津居山港 青
間人港 緑
たいざガニは、認可された5艘の漁船でしか獲れないので、年々減少しており、はしうどガニにとってかわられています。博多中州の屋台が認可締め切りの為、だんだん減っているのと同じ理屈です。
| 固定リンク
たまきち、お疲れさまでした。5月に5回観に行きます。
美弥るりか退団公演「夢現無双」で、たまきちが退団を考えたのなら、美弥さんが1年ちょっと専科に行くなりして待てば、順当に1作でも月組トップになれたのではないのかな。美弥さんのいまの状況をみても、特になにか急用があって退団したわけではなさそうなので、なおさらそう思う。宝塚歌劇〇〇周年記念公演で呼ばれるのは、実力の有無に関係なくトップ経験者ばかりなのでまったく残念極まりない。
| 固定リンク
この一報はビックリ。
美園さくらちゃん残留となると、エマとリチャードのトップコンビだ。喧嘩するほど仲がいいというし、いいんじゃないの。
たまきち退団後1~2公演くらい延長して短期で退団するであろう、さくらちゃんの後継が気になる。順当路線なら、結愛かれんちゃんか天紫珠李ちゃんだが、海乃美月ちゃんの捲土重来成るか。きよら羽龍ちゃんは爆上げと言っても若すぎると思うが。宙組の遥羽ららちゃんと星組の有沙瞳ちゃんも気になる存在だ。
| 固定リンク
3/15日曜日15:30公演に行く予定でしたが、急遽中止の一報が入りました。
柚香光さんのお披露目公演でしたが、初日が迎えられず残念でした。とはいえ、サーモグラフィーで発熱者入場が見つかったようですし、タカラジェンヌの身の安全を考えれば仕方のないことです。
4月には西宮北口の芸文センターや梅田芸術劇場に観劇に行く予定ですし、5月GWには宝塚大劇場にて月組公演を観劇予定ですが、どうなることやら。
| 固定リンク
十兵衛光秀「尾張にお行きなさいませ。」
帰蝶(お濃)「十兵衛が申すのなら・・・・是非もなし。」
信長も本能寺で、「是非もなし。」と呟いたとされる。哀れを誘う。主君を斬る不義理の輩に、いったい誰が味方に付くと計算していたのだろうか?頭の良かったはずの光秀。
道三・光秀・竹中半兵衛(+信長)負ける vs 義興・龍興 勝つ
光秀は負けて朝倉を頼って隠遁。義昭を介して信長と知り合う。
竹中半兵衛は負けてなお義興・龍興に仕えるが、義興死後の龍興に愛想つかして浅井を頼って隠遁。のちに信長が秀吉の家臣として召し抱える。
| 固定リンク
長らく未発表だった星組公演組み分けメンバーが発表になりました。
と言っても、くらっち(有沙瞳ちゃん)が全国ツアーなのか轟組なのかを知りたかっただけだけど。くらっちは全国ツアーに出るそうです。では、梅芸or愛芸チケット争奪戦頑張りましょう。
現トップふたり、愛ちゃんの骨格は保ち、はるこちゃんが花を添え、柚長、白妙なつ新副組長も出演。ダンスの得意な水乃ちゃん、るりはなちゃん、まめちゃんも出るし、元月組の宇月颯さんに並ぶ、男の色気溢れるあかっしーも出る。
| 固定リンク
最近のコメント