紫香楽宮を訪ねて
聖武天皇が遷都した先の紫香楽宮に行ってきました。
| 固定リンク
新名神が大渋滞を起こしていたので、地道を1時間ちょっと走って、信楽のMIHO MUSEUMに到着。駐車場からさらに坂を10分くらい登ってようやく入り口に到達できました。
| 固定リンク
| 固定リンク
朝早くから国立京都国際会館まで行ってきました。
(ii)単位 3個取得 通算4個 これで最低限必修条件はクリア。
(iii)単位 2個取得 通算17個
(iv)単位 1個取得 通算6個
(ii)単位は、最大10個までしか認められない。
(iii)単位は、最低20個必要。(ii)単位+(iii)単位で30個必要だから、あと9個でアガリ。
(iv)単位は、10個必要だから、あと4個でアガリ。
2022年3月、新制度専門医更新申請書提出期限。
日本小児神経学会や日本ダウン症療育研究会では、(iv)単位として認められていないようだ。日本専門医機構、ほんまにええ加減にしてほしい。それに小児循環器学会でなぜ小児科専門医単位として認可されないのかわからない。こちとら、小児循環器とアレルギーが専門なのに、なかなか専門医単位が認可されていない。
| 固定リンク
「大鳥れいのAlways宝塚」の番組で、愛華みれさんがぶっちゃけトークをしてくれ、トップ娘役がどのように決まっていくかを垣間見ることができました。
真矢みき&千ほさち(80期)の添い遂げ退団で、愛華みれ(71期)がトップ就任。お嫁さん候補がいっぱいいたとのこと。劇団がこれはと推してきた下級生(81期以下)娘役はおそらく沢樹くるみちゃんだったのだろうか。83期彩乃かなみちゃんは新人公演前なので若すぎだろうし、80期百花沙里ちゃんへの同期バトンタッチはないので、お嫁さん候補はこうかな。
79期 大鳥れい
80期 百花沙里
81期 舞風りら、ふづき美世
82期 沢樹くるみ
83期 彩乃かなみ
鏡?の前に二人を立たせてみて劇団が吟味した?とか。結局、金の粉が降ってきたとかで、ダークホース大鳥れいさんに白羽の矢が立ったようです。元・旦那の前では、急に娘時代に若返っていたのがおもしろい。
星組トップスター礼真琴(95期)の相手役もよりどりみどりです。
97期 城妃美伶
98期 有沙瞳、華雪りら
99期 小桜ほのか
100期 天彩峰里、桜庭舞
101期 彩園ひな、星蘭ひとみ
102期 舞空瞳、水乃ゆり
| 固定リンク
今年の宝塚歌劇は激動すぎる人事ですね。明日海りおさんが、まさか退団するなんて。花組のジッツが回復しました。
花組 男役 花組 & 女役 花組
月組 男役 月組 & 女役 月組
雪組 男役 花組 & 女役 花組
星組 男役 星組 & 女役 花組vs雪組
宙組 男役 星組 & 女役 宙組
新旧交代turnoverが速くなってきた。新しい表皮細胞が古い表皮細胞を押し出して前面に出る。
もっとも花男らしいマイティ(水美舞斗)が、カレー君(柚香光)の次に、花組トップになる可能性が出てきたようだ。
| 固定リンク
奈良から西宮に帰るのに、丹波篠山の柏原(はいばら)まで寄り道しました。
田舎ほど、最新式のカラオケ機械があって、しかも空いています。フリータイムで申し込んで、19時から22時まで歌いました。宝塚歌劇関連では、「ル・ポアゾン」「青きドナウの岸辺に」「霧深きエルベのほとり」がなく、映像もジェンヌOG一切なし。
歌ったのは、
「TAKARAZUKA FOREVER」 「愛あればこそ」 「すみれの花の咲くころ」
「リンゴの唄」
青森出身、宝塚歌劇団星組娘役スターの紫りらちゃん、並木路子の若いころにそっくりです。佐田啓二の息子、中井貴一と紫りらで、松竹映画が「そよかぜ」をリバイバルしてほしい。
「青い山脈」 「青春のパラダイス」 「ゲイシャワルツ」 「海ゆかば」 「夜来香(イエライシャン)」
吉永小百合が画面に登場。次は、「祇園小唄」「君恋し」、そして倍賞千恵子ちゃんの「下町の太陽」に挑戦したい。
米米CLUB「浪漫飛行」 森田公一とトップギャラン「下宿屋」
かまやつひろし「我が良き友よ」
三高逍遥歌「紅もゆる」 一高寮歌「嗚呼玉杯に花受けて」
| 固定リンク
15時公演に阪急電車で行ってきました。一階席にやっと座ることができました。
ひっとん(舞空瞳)をオペラグラスで追っかけましたが、セリフの個所が一か所だけ。あとは、ダンスに参加しまくり、コスチュームを着替えてラインダンスに参加したかと思うと、次のダンスにも着替えて参加。星組で次期トップになるならこれくらいの忙しさは若さで乗り切らないといけないもんね。かわいいわ。
いつもタカラジェンヌ観劇に連れまわしている嫁が、マイティ(水美舞斗)のダンス、ちなつ(鳳月杏)の歌がうまいと言ってくれました。そのとおり、正解。
阪急交通社の休憩時間に、美人の103期、詩希すみれちゃんが登場。プロローグからしっかりオペラでダンスをキャッチしていましたよ。カレー君相手の花組トップ娘役に十分ふさわしい。102期の桜月(おうづき)のあちゃんと一騎打ちになると思う。
今年卒業した松岡恵さんは花組でトップ男役になるはず。詩希すみれちゃんとのデュエットダンスが楽しみだ。
エトワールは、音くり寿ちゃん。とてもお上手です。
| 固定リンク
最近のコメント