城崎温泉にて
友人を車に乗せて、舞鶴若狭自動車道、北豊岡自動車道を走って、城崎温泉に行ってきました。要した高速料金は1,720円。
まずは、城崎温泉ロープウェイに乗って、山頂に登りました。
帰りは、温泉寺を参拝。道智上人が養老4年(720)に城崎にて八曼荼羅秘法を修行。まんだら湯を掘り当て、天平10年(738)に、奈良長谷寺と同木同作の十一面観音を祭るために温泉寺を開創。やがて真言宗の寺になったそうです。
なんと秘仏の十一面観音立像が2018年から2021年まで公開中で、それを逃すと30年お隠れになるそうです。この目でしっかりと全身のお姿を観てきました。この日は十一面観音と秘宝館を訪ね、2/27最後の滞在日の朝、御所の湯に入ってから、地上の薬師如来を拝んできました。
西村屋ホテル招月庭にて1泊。ピンク色のタグが付いた柴山蟹(松葉ガニ)をおなかいっぱい食べました。
外湯めぐりはホテルの下駄を履いて、鴻の湯に入ってきました。
| 固定リンク
最近のコメント