« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月31日 (水)

高等教育をどうするか?

旧制高校での教育を受けた人たちの遺言書集みたいな本が出ました。小柴昌俊氏は、「ちゃんとした大人をつくろう。」と呼びかけています。学校できく講義はしょせん受け身。本を読めといろんな先輩諸氏が発言しています。

旧制高校真のエリートのつくり方

旧制高校真のエリートのつくり方
著者:喜多由浩
価格:1,470円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

では、本を読むということは受け身ではないのか?学校で講義を聴くこととの違いはあるのか?

しょせん、旧制高校生の頭の中は白紙であることに変わりはない。ヴァレリーを読めば、ヴァレリーの考えにしかなれない。ボードレールを読めば、ボードレールの考えにしかなれない。マルクスを読めば、マルクスの考えにしかなれない。愛読者は、著者の奴隷にすぎない。

「ちゃんとした大人」になる前に、「ちゃんとした日本人」にならなければ、大日本帝国を滅ぼした大罪は繰り返されることになる。人格形成上、その一番重要な初期入力を、入学したての、受験から解放されてはしゃぎまくる「おバカさん」に任せてしまってはお話にならない。「自治」と「自由」の名のもとに、愚行を繰り返してはならない。

エリートの卵たちは、「受け身」で謙虚に、真実の正しい歴史を学ぶ必要がある。勝者の目から見る歴史と敗者の目から見る歴史はたしかにちがう。しかし、自己批判が過ぎて自己卑下して他国の靴を舐めるような自虐史観は、少なくとも病的に誤りだ。大衆が知ってはならない歴史もあるだろう。即断して大きな誤解を生むからである。新制高校を卒業したくらいでは、卵たちはまだまだ基礎学力不足なのである、

日本のために働く指導者の頭の器をこしらえてから、教養を身につけろ!地球市民は日本から去れ!言い換えれば「受け身」でまず、日本に尽くす脳づくりから始めなければ、マルクス主義ごときにコロッとだまされて、THE ENDになるだろう。これを帝王学と呼ぶ。結局、国民子々孫々に大きなご迷惑をおかけする結果となる。

帝王学なき人権、民主主義、平等、革命など、いくら砂上楼閣を築こうとも、短期間に自己矛盾を起こし内部崩壊し、なんの存在価値もない。最初の仮説が偽ならば、そのあとの論理展開がすべて真であっても、導き出される推論は偽だからである。エリートの試行錯誤実験の材料にされてはたまったもんじゃない。

あとの教育内容はすばらしかった。若くして受験準備に追われることなく、古典と語学を徹底的に大学院レベルまで訓練し、スポーツに燃え、寮生活で切磋琢磨し、人格を熟成させていくエリート教育に異議はない。

|

2013年7月28日 (日)

宝塚歌劇「ルパン」をみて

Dscn4293

一見してストーリーがつかみにくかったですが、ここ最近では、いいシナリオだったのではないでしょうか。ルパンの伝記を書いているモーリス・ル・ブランと、ルパンが場面場面に無関係に時々会話するので、なんのことやら?です。つまりモーリス・ル・ブランはルパンにしか見えていないわけです。

今回は月組男役さんが目立ちました。

Dscn4296

ルパン 龍 真咲

カーベット 沙央 くらま

カーラ 愛希 れいか

基本ストーリーは、次期英国王になる皇太子オックスフォード公のフィアンセであるカーラをめぐって、ルパンとカーベットが争います。その裏で暗躍するイギリス諜報機関MI6ヘリンボーン。その狙いはなにか?

ルパンがヘリンボーンにスパイ協力を依頼された際、ヘリンボーンに語りかけたセリフがよかった。

「君は盗人のような紳士だが、わたしは紳士のような盗人だ。君はイギリスのために働くが、わたしは自分の美学のために働くのだ。」

ルパンの気配を感じた銭形警部、いやガニマール警部が、ルパンを追い詰めていきますが、実はルパンの罠だったりして。なかなかガニマールさんの演技は笑いを巻き起こしてくれてました。

オックスフォード公と婚約解消したカーラに、ルパンが語ったセリフは、女性をしびれさせているようです。

「カーラ、これが最後の愛だ。」

Dscn4308

第2部は男役大活躍の本格的ダンスショーでした。これもなかなか見どころ満載でした。

タイプの子、発見。憧花ゆりのっていう名前なんですね。次のトップスターの貫禄を感じました。

|

2013年7月15日 (月)

北陸の旅

奈良から、能登輪島まで、北陸自動車道、のと里山海道を中心に、往復およそ1000キロ、マイカーで行ってきました。

まずは、敦賀の気比神宮(けひじんぐう)に行きました。気比=吉備と関係が深い海の神様です。主祭神は伊奢沙別命(いざさわけのみこと)、またの名を御食津大神(みけつのおおかみ)です。

Dscn3831Dscn3843Dscn3844

次は、継体天皇像が見たくて、福井市の足羽神社に行きました。「あしはね」「あしは」なんて読みがちですが、正しくは「あすわ」とよみます。まずは、足羽山を拠点とし、越前平野を流れる九頭竜川の治水工事に成功し、大和朝廷と筑紫君磐井を討伐した継体天皇を参拝しました。

Dscn3855Dscn3860

階段をのぼって丘をのぼれば、継体天皇が立っていました。越前開闢之祖神(えちぜんかいびゃくのおやがみ)が正式の贈り名。うーん、どうみても日本人の顔ではないような気がする。継体天皇は、近江高島の三尾氏を父とし、越前坂井(=高向)の三国氏を母としました。継体は、父と若くして離別し、母の故郷である越前高向で過ごすことになります。

河内馬飼(かわちのうまかい)氏の導きで、淀川の樟葉宮(くずはのみや)に遷都し、畿内政権と河内湖・瀬戸内海を分断できる交通要所を制圧しました。

息長(おきなが)氏の導きで、木津川の筒城宮(つつきのみや)に遷都しました。

巨勢(こせ)氏と尾張(おわり)氏の導きで、桂川の弟国宮(おとくにのみや)に遷都しました。

葛城(かつらぎ)氏や、奈良北部の名もない多くの豪族の反対で、継体天皇はなかなか大和入りできませんでしたが、いよいよ磐井の乱をひかえ淀川水系の都が危機にさらされることになったころ、阿倍(あべ)氏の導きで、20年後ようやく大和の磐余玉穂宮(いわれたまほのみや)に遷都しました。

伽耶・安羅国を故郷とする男大迹(おおど)は、仏教布教をよしとせず、古来よりの伝統である前方後円墳を広め、巫女に鈴鏡を腰につけさせ、古神道を広めました。

大和朝廷の仁賢天皇の血筋を引く手白香皇女(たしらかひめみこ)の子供、欽明天皇を蘇我氏が支持し、皇族の血筋でない母を持つ安閑(あんかん)天皇・宣化(せんげ)天皇を大伴氏が支持し、蘇我氏をバックに、欽明天皇はクーデターにより、継体・安閑・宣化以下の皇子を暗殺しました。

Dscn3871Dscn3879

同じ敷地内の自然史博物館屋上から見た越前平野です。同じ景色を継体天皇も見ていたはずです。継体天皇は三尾氏、三国氏という豪族の支持を受け、このあたりに勢力を張っていました。

Dscn3898

次は、三国市の東尋坊に行ってきました。福井大学や藤島中学、遠くに東尋坊タワーがみえます。猛暑でばてました。

Dscn3916Dscn3918Dscn3931

東尋坊タワーにエレベーター14階であがりました。入場ひとり700円。冷房がガンガンに効いており、ほてる肌を冷やしてくれました。

Dscn3949

JR金沢駅前のホテル日航で一泊。四分一(しぶいち)で夕食をとりました。のどぐろの塩焼きがうまかったかな。

Dscn3962

ホテル日航金沢は、地下駐車場にマイカーを駐車したまま、市内観光できるので助かりました。いちいち駐車場を探して留めていられないのと、ガソリンスタンドが駅前にありませんから。

Dscn3988

早朝8時から12時まで、兼六園を堪能しました。六勝、つまり宏大(こうだい)、幽邃(ゆうすい)、人力(じんりょく)、蒼古(そうこ)、水泉(すいせん)、眺望(ちょうぼう)を兼ね備えた庭園という意味です。五代藩主・前田綱紀(つなのり)が創建しました。

Dscn3991Dscn3994Dscn4011Dscn4014Dscn4020Dscn4023Dscn4029Dscn4026

お姫様たちのお屋敷、成巽閣(せいそんかく)に入場しました。

Dscn4043Dscn4048Dscn4054_2Dscn4070

日本武尊の像です。

Dscn4075

鶺鴒(せきれい)島です。

Dscn4081Dscn4082

唐崎松(からさきのまつ)です。13代藩主・斉泰(なりやす)が琵琶湖畔の唐崎から種を持ち帰り植え育てた松だそうで、見事な枝ぶりです。

Dscn4084

根上松(ねあがりまつ)です。雨の浸食で、根がむき出しになっても生き続ける松です。

Dscn4073

置物ではありません。本物の生きたシラサギが憩っています。

Dscn4086

霞が池と蓬莱(ほうらい)島です。

Dscn4090
Dscn4096

午後から、ひがし茶屋街にタクシー移動。むかしの遊郭、娼婦街、赤線地帯のことです。

Dscn4099Dscn4100Dscn4110Dscn4112Dscn4135


いよいよ、今年無料化した、のと里山海道を通って、能登七尾市の加賀屋にマイカー移動しました。

Dscn4149Dscn4150

ナマコ卵巣をよく練って作った「くちこ」です。辛口地酒「加賀鳶」にあうアテでした。

Dscn4154

農民が海藻の髪の毛と、木の鬼面をかぶって乱舞し、上杉謙信軍をビビらせて引き揚げさせた、御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)です。

Dscn4166

松竹歌劇団OBから構成される加賀屋・雪月花(せつげつか)歌劇団のショーをみました。
Dscn4169Dscn4171Dscn4176
翌日は輪島朝市に出かけました。のどぐろとクルミ入りせんべいを買いました。
Dscn4208

のと里山海道の途中、千里浜ドライブウェイを突っ走ってきました。

Dscn4214Dscn4218

北陸自動車道福井北ICを降りて、永平寺に行きました。原生林のようなぶっとい木の生えた森の中にお寺がありました。栄西の臨済宗のお坊さんたちは歴代、時代時代の政治支配者と積極的にかかわりましたが、曹洞宗の道元は山奥深く潜み、釈迦を唯一の鏡として修行にはげみました。

Dscn4233Dscn4235

お寺の中は一周できますが、階段が多くて汗だくになりました。

Dscn4240Dscn4252Dscn4258Dscn4267Dscn4271Dscn4278
Dscn4280

奥方さんの御殿が残っていることはめずらしく、成巽閣(せいそんかく)について、もう少し詳しく書きとどめましょう。12代隆子が文久3年(1863年)に住み始めました。

12代 隆子(たかこ) 鷹司政煕(まさひろ)の娘。お公家さん!

13代 偕子(ともこ) 徳川家斉の21女。平和ボケの家斉!

14代 崇子(たかこ) 有馬頼徳の娘。久留米出身!

15代 朗子(さえこ) 鍋島直大の娘。佐賀出身!

障子の下の木枠を腰板と呼びます。その腰板に、カメとか鳥とかが彫ってあって、人形を抱いて嫁いできた幼女が、まるで図鑑として楽しめるようになっていました。極めつけはギヤマン(ガラス)が障子の真ん中に埋めてあって、障子を開けなくても中庭が見られるようになっていました。

青色染料ラビスラズリをふんだんに使った、色彩豊かな部屋であり、兼六園を訪れた際にはぜひ見るべきものだと思います。

|

2013年7月 9日 (火)

既得権益の破壊?

橋下徹氏の選挙演説

http://www.youtube.com/watch?v=_3nw3z3JRKM

給料をあげてもらいたいと思うのなら、一時休憩場所である既得権益を破壊して、安住の場所をもたせず、鼠のように自由競争の社会という輪の中で一生走らせて、自分が社会に対して提供する付加価値をあげなければならない。農協改革、日本医師会攻撃、カジノが当然の策として提示されています。

一見、その通りだと思います。しかし、自由競争すれば、生産性が常に高まるのでしょうか?既得権益とは、別の見方をすれば、年寄りでも勤まる安住の地であります。ヒルズ族を頂点とするIT業界幹部の年齢と、日本医師会幹部の年齢を比較してください。IT業界は若くなければ勤まらない、過酷な弱肉強食の業界なのは一目瞭然です。

医療界をそんな殺伐とした業界に変えてしまっていいのですか?やさしい手術ばかり集めて治療成績が全国一位だと宣伝する業界のことです。

既得権益を破壊しても、また新たな既得権益が生まれる。そしてまたその既得権益を破壊する。誰がいったい得をするのですか?リセットすればすべてうまくいくと主張する社会主義者に似てはいませんか?誰か他人がババをひけばいい、俺はひかないよという、上から目線の社会主義者の主張にね。

|

憲法が国家をしばる?

「憲法は国家(の暴走)をしばるものだ。」と、いみじくも(笑)のたまっている左翼のお仲間たちが、自分で支那事変(by陸軍左翼分子)や日米開戦(by海軍左翼分子)をおこしておいて、そりゃないでしょう。アメリカやソ連の公文書資料から明らかにされましたね。

あなたがたのことを、「盗人猛々しい」というのです。

あっ、そうそう、大日本帝国憲法は、あなたがたの暴走をしばって、わたしたち国民の生命をソ連から守ってくれました

陸軍も海軍も大蔵省から予算をとるための”お役所作文”を書いていただけで、侵略したり戦争する気など毛頭なかった。陸軍も海軍も軍国主義一色じゃない、つまり派閥がいっぱいあって一枚岩じゃなかった。地方農村の人のいい次男坊、三男坊が、そんな大それたこと考えるわけないよね。悪いのはだいたいお華族さんか、都会のお坊ちゃまだよね。

あなたがたが、陸軍や海軍のすきまにもぐりこんで、立憲政党政治を破壊し、革命にとって邪魔な天皇制を廃止して、ソ連(スターリン)を頂点とする民主主義革命国家樹立を計ろうとしたのです。あなたがたは、目の前を占拠する広島原爆被爆者をはじめ、靖国神社に眠る英霊や、すべての戦争被害者に土下座して、永久に罪を償わなければならない。戦後、文部省検定教科書を赤く染め、明日を担う日本のこどもたちを洗脳し、校内暴力や家庭内暴力を誘発し、中国共産党とタッグを組んで、日本国の防衛を危機に陥れた余罪もついているよ。

嘘だらけの南京大虐殺

http://www.youtube.com/watch?v=PA-dNAa8hi0

憲法とは、一時的な国民の人気に後押しされたご都合的な歴史観ではなく、日本国の歴史全体を見渡した大局的な歴史観に基づき、必要最低限の確認事項を、簡単な条文として表現したものに過ぎない。「われわれは人間である。」というGHQ草案のような、あまりにも当たり前の事項は書かないのです。わたし、人間じゃありません、宇宙人でしたなんて、憲法違反しようがないからね。

憲法の目的は、国民の生命を外国から守ることであって、国家を否定して、外国の侵略軍に白旗を振ることではありません。国家としてまとまらなければ、つまり国家公務員に税金を納めて、おまんまを食べていただき、ご家族を養うための給料を出さなければ、国民の生命は外国から守れないのです。マスコミが叩きまくっているように、ノブレス・オブリージュを失った国家公務員ではダメなんですよ。教育制度をよくよく検討改善する必要がありますね。

福島瑞穂さん、ご自分の足元から、もっとよく勉強してください。わからないことは、大久保利通さんや福澤諭吉さんにきいてみてね。

|

2013年7月 8日 (月)

小児心電図研究会

炎天下の東京まで、研究会に出席してきました。あちぃー!!新幹線もコミコミで、7~8割がた、名古屋の客でしたね。まっ、東に向いて移動しているということは、東日本が復興している証拠でいいことかもしれませんが。

Dscn3826

人は誰でもオギャーと生まれる前は、お母さんの胎盤を経て、臍帯から酸素を取り込んでます。酸素いっぱいの母体血と、酸素が足りない胎児血が混合されてます。胎児のからだをつくらなければいけない多分化能幹細胞は酸素が苦手なんですね。

臍帯→静脈管→下大静脈→右房→卵円孔→左房→左室

肺がぺしゃんこで膨らんでいないため、肺血管抵抗が大きく、肺へ流れる血液はチョロチョロです。

右房→右室→肺動脈→(肺へほとんどいかず)動脈管→大動脈弓

オギャーの第一声で、肺に酸素が入り、酸素の作用で肺血管が拡張し、大量の血液が肺へ流れ、酸素の作用で動脈管が閉鎖します。ついでに酸素の作用で、多分化能幹細胞がほとんど死に、骨髄や脳室奥深くに潜んで暮らすようになります。

なぜって?幹細胞がからだをつくるのに癌遺伝子が働いており、いつまでも生きていたら癌を起こしてしまいますよね。古くなって癌を起こしそうになったところで、自殺遺伝子の作用でアポトーシス(細胞死)を起こして、おニューの幹細胞と世代交代します。老害やKYの反対で、ユズリハやカゲロウのごとく自ら席をゆずるわけです。Tリンパ球という警備員さんが怠りなく警備をしており、キラーTリンパ球、好中球、マクロファージ、肥満細胞という大食いのゴミ屋さんやゴルゴ13スナイパーたちが悪い奴をやっつけてくれています。癌が増殖するRas遺伝子を用いて、幹細胞は分裂し、癌が転移するRho遺伝子を用いて、幹細胞も七色仮面(ふる~)のごとく形を変えながら、はるばる体じゅうを長旅します。

右房→右室→肺動脈→肺胞毛細血管→肺静脈→左房→左室→大動脈

肺からの還流血液が左房に押し寄せ、フタが卵円孔をペタンとふさぎます。

小児の心臓は胎児の名残で、肺血管抵抗がまだまだ高く右室優位ですので、心臓を下から見たとき、時計回りにまわっており、心電図もそのようになっています。

生後4か月くらいになると、肺血管抵抗が下がり、心雑音がこのころから聞こえるようになり、心奇形にはじめて気づくことがあります。

|

2013年7月 1日 (月)

開業9周年記念

今日は、なかむら小児科開業9周年記念日です。前祝でさんざんドイツビールを堪能していましたので、おごそかな1日です。

Dscn3824

西宮苦楽園のラフィーユのケーキです。お手頃価格で生クリームがおいしいですよ。

|

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »